こんにちは、そらちか保育園です
今年は例年よりも2週間ほど遅い梅雨入りとなり、過ごしやすい気候の中、外遊びを楽しめる日の多かった6月…
7月8月に入ると暑い日が続き、長時間のお散歩や公園遊びができなくなってしまうので、公園でたくさん遊べてとっても嬉しそうでした
今回のブログでは、みんなが大好きな公園でのしゃぼん玉遊びの様子と、しゃぼん玉をモチーフにした製作の様子をお届けします
公園でしゃぼん玉♪
まずは公園でのしゃぼん玉遊びから
6月の中旬からそらちか保育園では水遊びを取り入れているのですが、気温や暑さ指数を考慮しながら、涼しく過ごしやすい日があればお散歩や公園遊びに出かけています
いつものように朝の会が終わり、保育者が、
「今日は涼しいから、公園に遊びに行きたいと思いま~す」とお話しすると、
「わ~いこうえんだ~~」と大喜び
「じゃあ公園でたくさん遊べるようにいそいで準備しよっか」と伝えると、
「はーい」といいお返事で、すぐに準備に取り掛かるこどもたちなのでした
公園に到着すると、いつものように、それぞれのお気に入りの遊具にダッシュ
おともだちと交代しながら、ブランコ、すべり台、鉄棒などを楽しみます
お外遊びの時間が半分くらい終わったころに、
「みんな~ちょっと集まって~先生いいもの持ってきたよ~」と声をかけると、大きい組の2歳児さんたちが、
「なになにー」と集まってきてくれました
「これなーんだ」としゃぼん玉セットを見せると、
「しゃぼん玉だあ~」と大喜び
「○○ちゃんがやる~」「ちょーだい~」「はやくやりたい~」と訴えてきます
ご家庭でしゃぼん玉をやったことのある子もいるかとは思いますが、遊びをする前には必ずお約束
「しゃぼん玉はフーフー、息を吐きだしたらたくさん出てくるよ息を吸い込まないようにしようね」と伝えると、
「はーい」と、とってもいいお返事が
さっそくやってもらうと…
しゃぼん玉経験者のおっきい子組さんたちは上手にフーッと息を吐きだし、たくさんのしゃぼん玉を作ることができました
しゃぼん玉が飛んできたのを見て、他の遊具で遊んでいた1歳児さんたちも、なんだなんだと言いたげな様子で近づいてきました
お兄ちゃんお姉ちゃんたちが楽しそうに遊んでいるのをみてやってみたくなったんでしょうね
改めてしゃぼん玉のお約束をして、しっかり見守りながらしゃぼん玉を吹いてみてもらいます…
自分で吹いた棒の先からしゃぼん玉が出てきて、大興奮ぎみで喜ぶこどもたち
そんな様子に保育者たちもにっこりです
2歳児さんたちは、ゆっくり息を吹き出してやり方を工夫し、大きなしゃぼん玉作りにも挑戦していました
風に乗って飛んでいくしゃぼん玉を「まてまて〜」と走って追いかけていこうとしたり、
ふわふわ浮かぶしゃぼん玉を捕まえようとして割れてしまうと、「うわっ」「あはは」とびっくり&笑顔で、それでもめげずに捕まえようとしたり…
しゃぼん玉の製作
つづいては、しゃぼん玉をモチーフにした製作の様子をお届けします
こどもたちでも持てる小さめのサイズの風船を使い、白、水色、黄色の絵の具で画用紙にしゃぼん玉を描いていきます
先生のお話をしっかり聞き、お手本をよーく観察するこどもたち
2歳児さんたちは風船を上手に持ち、ぎゅっとスタンプ
きれいな丸ができて、次々に押していきます
1歳児さんたちは保育者にサポートされながら、ぎゅっぎゅっと風船を画用紙に押して、とっても楽しそう
風船の感触を楽しんだり、絵の具を触って指や手で画用紙いっぱいに広げてみたりと、”触る”ことを中心に楽しんでいましたよ
絵の具が乾いたあとは、うさぎさんとシールを貼り付けて仕上げをします
こちらも2歳児さんは台紙から器用にシールをはがし、好きなところへペタペタ
両面テープもなんのそので上手にはがし、うさぎさんを貼っていきます
1歳児さんは、難しいところは保育者に手伝ってもらいつつ、毎朝の登園時にシールブックにシールを貼っていることもあり、丸シールはゆっくりと上手にはがし、ぺたぺたとたくさん貼っていました
みんなとっても上手にしゃぼん玉の製作ができました
現在、そらちか保育園は定員に達していますが、一時預かりは受付中です
そらちか保育園に少しでも興味を持っていただけましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください
見学等いつでも受け付けております
(お子様も一緒にご参加いただいてOKです!)