今日はお客さんがいなかったのでロジャーとセルフダイビングをしに行くことに。


と言っても名目は私のトレーニング。

私が先頭に立って、ロジャーが後ろからついてくる、、という形でのダイビング。


今日は天気はくもり、透明度もやや悪く、ちゃんと沈船を見つけられるか不安だったけどなんとか見つけることができた時は水中でロジャーとハイタッチをしたにひひやった!


ロジャーがお客さんをつれてると沈船の中を探検できないから今日は色々見てまわろう、と言うことで我々は沈船の中を探検することに。

いや~、船の中の宝を探す感覚でエキサイトした~。

まあこれといってとくに何があるってわけではなかったけど、本当に面白かった。


ピピにいた時もCave(洞窟)Diveに興奮したけど、こういうちょっと変わった探検風ダイビングは好きだな~。


沈船を見たあとはRainbow Reefをまわって無事戻れた~。

ちなみにでかいNaporeon なんとか、、、って魚を見たよ。あ~また名前忘れた。

あと砂にまぎれたStoneFish。日本語名はなんだっけかな。


とりあえず沈船までたどりつけたのでよかった~。


ロジャーに注意されたこと:


お客さんをつれてる時はお客さんが全員いるかちょこちょこ振り返りながら行きましょう。


コンパスを見すぎると目印となる珊瑚を見逃したり、いい魚を見落としたりするのでできるだけコンパスを使わずにNatural Navigationができるようにすること。


とのこと。


一人だちできるようになりたいけど、英語の問題がまだ立ちはだかってますガーン



私の働くArab Divers Vilaage、ここのリゾートのオーナーはヨルダン人のおっちゃん。

何度教えても私の名前を覚えてくれない。

Music、とかムスカとか、、、。

ま、なんでもいっか。


そういう私もオーナーの名前忘れたし。

アラブ人の名前を覚えるのは難しいです。



ヨルダンで紅海が接する町アカバに私は滞在しています。

海をはさんでWest(西)エジプト、North(北)イスラエル、South(南)サウジアラビア、海岸から見えます。

そして海の後ろ、East(東)は砂漠です。

アラビアのロレンス(古い映画)に出てきそうな感じ。

はたまたオーストラリアのノーザンテリトリーを思い出させる感じです。

私は何かと砂漠と縁があるなぁ。


今日は午前中のお客さんが風邪をひいてキャンセルしたためOFF。

といっても、機材のメンテナンスのやり方を教えてもらったり、ペーパーワークをやらされたり。。。

一応今はペーパーワークの仕事中なんだけどさぼってネットしてます。


もし今日お客さんがいなかったら夕方に師匠とセルフダイビングにいってきます。

復習をかねて。。。。