正確には明日なんだけどさ

ヴァンガードZERO初めて


大体1ヶ月らしい。

ベータテストの頃と比べて色々変わったなぁって

部分と、増やしたのはいいけどその分

ダメだなぁって部分がわかり易かったって感じする


「ヴァンガードG」の環境は

なんといっても「Gゾーン」の存在と「GR」。


「Gゾーン」は別のカードゲームで言うところの「エクストラデッキ」。

1ターンに1枚しかつかえないから、切り札と言っても過言じゃないね。


ヴァンガードの当時の時代って

拡張パック「時空超越」で

「Gユニット」が各クランに出現するようになってからパワーのインフレ始まったよね。


1回乗れば単体パワーが20000〜30000で

動いてるから。

そして何より凄いのは

ヴァンガードサークルにライドしてる1番上のカード(グレード3やレギオンメイト)

の名称を得ること。


これの何がすごいかって、名称デッキのままでも「Gユニット」と「名称効果」を同時に使えるって利便性。


レギオンについては明日上げる。


「ヴァンガードZERO」もこの特徴が

しっかり残されてる…けど

レギオンメイトの方に、ハーツつけられないから、昔みたいなコンボが出来なくなった。


my Pick