乗り鉄パウエルの気ままなブログ

乗り鉄パウエルの気ままなブログ

客レ大好き乗り鉄パウエルです。
旅行の記録
気に入ったスナップ
鉄道車両の車内紹介 etc...
のんびり気ままに書いていこうと思います♪

Amebaでブログを始めよう!

お久しぶりです。乗り鉄パウエルです。

 

ブログだいぶ放置気味でしたがまぁまた徐々に書いていこうかなって。

ということで最初は今年に入って2回乗車してきた富士山麓鐵道の富士山ビュー特急をご紹介。

2回乗ってますので2回分の写真を混ぜながら...

 

富士山や河口湖といった観光地を沿線に持ち、観光需要も大きく都心からの直通特急も紛更される富士山麓鐵道(乗車日は富士急行)

この会社ではフジサン特急や富士登山電車(2022年5月現在運休中)など観光列車を複数運行する会社ですが、その中で唯一食事提供を行ってるのが「富士山ビュー特急」です。

 

コロナ禍になって以降長らく運行・サービスの提供を休止していましたが、今年よりスイーツプランの販売を開始しました。

以前より気になっていたもののなかなか足を運べていなかったので、サービス再開に合わせて乗車してきました!

 

今回は乗車録というより列車紹介という感じですので時系列はバラバラですw

 

1.エクステリア 

車両はJR東海から譲り受けた371系を改造した8500系

JR時代は特急あさぎり用の車両として活躍し東海道新幹線を思わせるような白と青のスタイリッシュな塗装で人気を博していましたが、今は赤茶色一色に金色で文字が要所要所に入るという...いわゆる「水戸岡デザイン」になっています。

 

まぁ水戸岡デザインの良し悪しはさておきとして昔の格好良さは半減されてしまったなとい感じはしますね。

あと個人的に富士山なのですし青色の方がなんて思ってたりもしますw

 

2.インテリア 

車内ももれなく「水戸岡デザイン」になっています。

列車は3両で構成され1号車がスイーツプラン向けの指定席、2・3号車は自由席車両になっています。

 

【1号車】

1号車はスイーツを提供するという前提があるためテーブル席が並びます。

片側が2人用テーブル、もう片側が4人用テーブルなので比較的ゆったりと座ることができる

 

座席はリクライニングせずソファタイプの椅子になっていて、座り心地もフカフカというよりかは程よい硬さのある感じに仕上がっている。

 

真ん中には折りたたみ式のテーブルが固定されており、スイーツ提供でスペースを必要とするため基本的に乗車時にはすでに展開された状態となっている。

 

運転室の方に進んでいくと先ほどとは違うテーブル配置の区画となっている。

こちらは富士山が車窓となる窓に向けて配された半円状の大きなテーブルがあり、6人用のテーブルになっている。

また真後ろにはなんともこじんまりとした1人用の席もある。

 

椅子の座り心地としてはTHE水戸岡デザインなので他の列車と変わらず柔らかいというよりかはしっかりめでそこまで厚みのないクッションなのでソファっぽく見えるだけで普通の椅子を想像している方が良いかなと。

ただこの列車に限っては乗車時間が45分と長くないので、まぁこの時間でこの椅子なら許容かなとも思えます。

 

座席以外のスペースとしてはサービスカウンターがデッキ寄りに設置されています。

こちらも水戸岡デザインではよく見かけるタイプですね

 

ドリンクオーダーやグッズ注文は基本的に席で行えますから、乗客がこのカウンターを使うことはほぼないです。

 

カウンターの近くにはグッズや沿線の名産品を飾ったショーケースが設けられています。

 

【2・3号車】

自由席車両の2両

こちらは1号車と打って変わって普通の特急車両同様2+2の4列リクライニングシートの車内

まぁ自由席なので当たり前ですけどw

 

座席自体は371系自体のものをそのまま使用しているようです。

乗ったことないので乗車された方の写真を見ての判断ですが...

 

モケット含めこちらも水戸岡デザインのアイデンティティがぎゅっと詰め込まれています。

モケットの柄は2号車が赤系、3号車が青系と区別されているので、ちょっとだけ雰囲気は異なります。

 

窓枠もわざわざ木製の縁が取り付けられています。

まぁそこまで邪魔には感じませんが、窓枠にペットボトルとか置くときには邪魔になってきます。

 

座席の肘掛にも木が追加されてますが、まぁこれもあってもなくても特に...って感想ですねw

 

3.スイーツプラン 

さて1号車でのスイーツプランのご紹介。

 

こちらのプランでは富士急ハイランドホテルのシェフが監修したスイーツ2〜3種類が提供されます。

1回目の乗車時はケーキとジュレ、2回目はケーキとエクレアでした。

 

1号車の乗車口は専用のマットが敷かれ、ドア脇にはアテンダントが待機しており、申込者氏名を伝え受付を済ませてから車内へと入っていきます

 

 

指定の席にはすでにテーブルマットやおしぼりなど一式がすでにセットされています。

 

 

 

席に着いたらアテンダントがドリンクのオーダーに来てくださる。

スイーツに関しては提供内容によって出され方が変わってきます。

現在の提供内容(2022.7)はお皿に盛り付けられた状態での提供となるので始発駅発車後にアテンダントさんがテーブルまで運んでくれます。

1回目乗車時(2022.1)にはテーブルにケーキが入れられた箱がすでに用意されていて、各々好きなタイミングで箱から取り出して食べてくださいという感じです。

 

1月乗車時のケーキは

・いちごのタルト・フレーズ

・ジュレ ド YUZU

のメインが二つと、この写真には写ってませんがフィナンシェとマドレーヌもいただきました。

フィナンシェとマドレーヌはお土産用という感じで手提げに入れた状態で受け取りましたがまぁ結局車内で食べましたw

 

6月乗車時は

・富士山ビュー特急を模したエクレア

・富士山の形をしたショコラケーキ

のメイン2つにKUMOPAN(雲パン)というもちもちしたパンでした。

 

ドリンクメニューですがソフトドリンクに関してはお代わり自由で。テーブルにメニュー表が添えられています。

アルコールや一部ソフトドリンクは有料になるそうです。(この時は品切れもあり有料ドリンクは2種類しかありませんでしたが...

ちなみにこの写真にて品切れで隠されているドリンクは

・ワイン(赤・白)

・富士山ビュー特急ビール

でした。(2回目乗車時に確認

 

飲み放題とはなっていますが乗車時間は1時間弱程度ですので大抵の人は飲んで2,3杯かなと思います。

有料のアルコール類もありますが、ケーキ類を食べ終わってから「じゃぁ追加でもう一杯お酒でも」というにはちょっと残る時間が中途半端かなという印象です。お酒を楽しみたい方は最初からケーキと合わせて頼んでおくのがいいかもしれません。

 

コロナ禍は中止していたこのデザート提供ですが、今年から再開になりました。

コロナ前はお皿に盛り付けられドリンクもしっかりとしたコップにて提供されていたようですが、今現在も感染症対策が必要なため提供方法は以前と同一ではないようです。

再開直後は上記の通りケーキも箱に入れられていてアテンダントを介さずにお客が各自食べるような対策になっていましたが、今現在提供されている新メニューになってからは従来通りの提供方法に戻っています。ドリンクに関しては以前紙コップによる提供ですがこちらも今後の社会状況により戻ることもあるのかなと。(あくまで推測ですが)

 

 

4.まとめ

車内インテリアとしては全体的に水戸岡デザインですので、この列車ならではというものは正直ないかなと。

富士急行線内の移動として2・3号車の座席車を利用するとしたら特別この列車をチョイスする意味もないかなと思います。

 

ただ、1号車スイーツプランに関しては料金も¥4,500と高くはありませんし短い乗車時間ですがちょっと贅沢とかにはかなりいいと思います!

スイーツの味もかなり美味しいですし関東からの距離も考えるとかなり手頃にレストラン列車系を楽しめるコンテンツです!

 

以上簡単な紹介となりましたが、ご覧いただきありがとうございました。

どうもパウエルです。

4月のお話。(いつの話ししてんだよってツッコミは心の奥底にしまっておいてください笑)

 

カシオペア

 

って聞けば鉄道ファンでなくても反応するほどには一般の人々にも知れ渡る列車かなと思います。

 

上野と札幌を結んだオール2階建・オール個室・オールA寝台のJR・平成生まれの豪華寝台特急

 

2016年に定期運用(正確には臨時列車扱いですけどw)を終え、2017年には北海道乗り入れが終了、それ以来長らく本州の上野から青森・盛岡を結ぶカシオペア紀行として走ってるわけですが...

 

まぁみなさんご存知の通りカシオペア紀行は完全ツアー列車化されていて、定期時代の時のような値段では乗れない列車になってしまいました...

安いものでもカシオペアツインに片道乗るだけで7,8万円ですかね。

 

僕自身カシオペアは定期時代に札幌行きツインで一度乗車経験はあるのですが...

まぁその際に思ったのが「2人でツイン乗ってこれにA寝台料金は微妙だな」と。

 

まぁカシオペアに関する評価を書いているとたぶん長くなるのでそこは割愛。

 

しかしまぁ色々思うところあって現行のカシオペア紀行に乗るなら以下の条件を僕の中で設けてました。

①カシオペアスイートであること。

②夕食・朝食はお弁当ではなく食堂車で。

③青森行きか信州行き、もしくはそれ以上の区間であること。

 

理由は単純で...

①はツインは少し手狭であるのと車内の座席転換でないちゃんとしたベッドで寝てみたいから

②は食堂車が大好きだから

③は早起きが苦手だから

 

とまぁそんな条件つければ必然的に値段は釣り上がるし、予約は取れにくいしで長らく乗車機会が作れずにいました。

 

 

こっからが本題

 

そんな中4月によくお世話になっている方から「秋田行きのカシオペア紀行、展望スイートが取れたから乗らないか?」とお誘いをいただきました。

 

秋田行きといえばまぁ年に1度あるくらいのレアな延長運転。そして部屋は誰もが憧れる展望スイート!

 

とはいえお金工面の問題もあって二つ返事で行くとは言えなかったのですが、まぁなんとか調整をつけて展望スイートに乗せていただくことになりました!!!

 

ということで4月9日

 

ツアーですのでまずは受付を。

受付にてツアーの参加証やら案内やら諸々を受け取り、改札内へ入場。

改札内で色々買い物をしたのち、13番線へと向かいます。

 

コロナ対策もあって13番線はツアー客のみの空間となっていましたのでゆっくりと入線を待ちます。

 

15時過ぎ

上野駅定番の推進回送にてカシオペアが登場

 

乗客として眺めると高揚感もひとしお♪

 

入線してから扉が開くまでにはいささか時間があったのでまずは外観を撮影して回ることに!

 

この日の牽引機はレインボー釜として人気のEF81 95!!

田端のEF81というか、EF81全機の中で一番好き仲間なのでもうこれだけで気分は最高潮に!w

 

 

 

電光掲示板にはしっかりと「カシオペア紀行 秋田行き」の表示が出ていました。

 

そうこうしているうちに扉が開いたので車内へ!(荷物も重かったのでねw

 

目指すは最後尾1号車の一番奥の部屋。

 

誰もが憧れる1室限定の特等席

カシオペア 展望スイートです!!

 

入ってまず思ったのが「広い!!

 

ベッドが二つと奥には最後尾に向けられたソファ、そして湾曲し車体側面まで伸びる窓

 

トワイライトエクスプレスの展望スイートにも一度立ち入ったことがありますが、あれとはまた雰囲気が全くと言っていいほどことなります。

トワイライトエクスプレスの展望スイートはクラシカルできらびやかな豪華な造りをしていますが、カシオペアの展望スイートはそれとは対極に位置するほど対照的な内装と言ってもいいでしょう。

カシオペアの展望スイートモダンでスタイリッシュで洗練された明るく開放的な空間に仕上がっています。

 

トワイライトかカシオペアかこれはほんと人によって意見がきっぱりと別れるくらいには別空間です。

 

15:40

列車は定刻で上野駅を発車!

いよいよ流れ行く後面展望を独占できる旅の始まり...

 

尾久では踊り子から撤退したばかりの185系なんかも見えたり♪

 

発車をすると程なくして部屋の扉をノックする音が...

上野車掌区の方が挨拶と記念品を持ってきてくださりました!

 

写真右下のクリアファイルが記念品。

ファイルの中には缶バッジも入っていました

 

また写真に写ってる記念写真用のボードを持っての記念撮影もしてもらいました♪

 

僕も、そして誘ってくれた方も非常にお酒が好きなのでもう開幕速攻、乾杯ですw

 

写真にも写っていたのですが、カシオペアのスイートにはウェルカムドリンクとしてウイスキーと白ワインが用意されています。

ただせっかくなら最初はシャンパンないしスパークリングがいいよねという合意のもと、まずは上野で乗車前に購入したスパークリングワインを開けることに!

 

ちなみにウェルカムドリンクはこのご時世で上野駅入線の時点でセッティングされていました。

 

包装が可愛いというのとカシオペアがかつて北海道に行っていたということでこちらのスパークリングワインにてまずは乾杯♪

 

しばらくはずっとお酒呑みながら流れゆく車窓をつまみに談笑を。

スイートにはウェルカムドリンクが用意されていましてメーカーズマークのウイスキーも♪

 

そしてあたりがすっかり暗くなった頃列車は黒磯駅に停車

それと時を同じくして車内放送にてディナータイム開始の案内が流れました♪

 

ということで僕らもダイニングカーへと移動!

待ちに待った食堂車での食事がはじります♪

 

最初の一杯はやっぱり生ビールで♪

カシオペアのビールはヱビスなのはほんと嬉しい限り!(ヱビス派の人間です。こんばんは。)

 

夕食はフランス料理のコースです。

僕が以前札幌行き時代に乗った時もフランス料理は注文していたので2回目となりますがカシオペア紀行になってからしばらくしてメニューはリニューアルされていますので現行メニューは初めていただきます!

 

まずは前菜!

個人的には新メニューの中でこちらが一番楽しみでもありましたw

 

一番のポイントはこのカシオペアの車体カラーリングをイメージさせる虹!!

 

以前、鉄道博物館のイベントでカシオペアなどJR東日本の食堂車メニューを監修されてる五十嵐シェフの講演会を聞いたことがあるのですが、それを思い出しながらこのプレートをみるとそーゆー意図があってこの盛り付けなのか!って思わされますw

ま、具体的にどこらへんかは...割愛!w

 

前菜が終わると魚料理、肉料理と続きます〜

 

前菜に比べると大きな変化はないもののメインも細かな違いや盛り付け方に違いは生まれましたね。

 

メインの時は生ビールも呑み干したのでスパークリングを。

 

そして最後はシャーベット

 

 

食事を終えいったん部屋へと戻り、ついでに車内販売でアイスを購入し少しクールダウンw

 

北海道にはいかなくなりましたが、車販のアイスはいまだにまちむら農場のものですねw

 

ディナー後、およそ1時間半ほど部屋でくつろぐとふたたび車内放送が。

今度はパブタイム開始の案内!

 

ということで2度目のダイニングカーへ!w

 

このご時世でパブタイムは以前と大きく変わりました。

 

以前は先着順に好きなメニューを好きなだけという形でしたが、現在は申し込み時のオプションとして販売され人数も12名と制限されています。かなり狭き門となってしまいました。

 

またオーダーもまず最初にドリンクとおつまみのプレートがセットに。

それが終わったらラストオーダーまでは好きに使い注文できるという感じです。

 

ということでまずはセットメニューのドリンクを決めます。

 

ビールやスパークリングはディナーのさいにいただきましたのでジントニックに♪

おつまみプレートもだいぶ豪勢にw

 

正直ディナー食べた後だったのと結構飲んでいたのも相まってこの1皿たいらげるだけで結構お腹が膨れ上がりましたw

 

その後は追加でカクテルを2杯ほどオーダー。結局営業終了までずっといました。

 

“食堂車”という文化が好きなので食堂車が利用できるときはずっと居座っちゃうんですよねw

 

さて、パブタイムを終えて部屋に戻ってきた頃にはすでに23時を回っていましたw

 

時間も遅いですしお酒結構飲んだのでかなり眠気が来てたので戻ってくるなりシャワーを浴び...

 

この日は日付変わるくらいには寝ました...zzz

 

ちなみにスイートのベッドは思ってたよりも硬かったですねw

 

ということで1日目はこれにて終了。

 

展望スイートに限らずこういう列車乗ったら寝る人と起きてる人分かれますが、僕は断然寝る派なのでこの日も5時間ほどぐっすりと(?)寝ました〜!

寝台列車は寝てなんぼと考えてますw

 

さて、長くなってしまったので続きそんな長くはないのですが2日目はまた別記事にしようと思います。よろしければまた続きも読んでいただけると幸いです。

 

それでは。

パウエルです

 

タイトル通りの。

 

すごくすごく久しぶりにブログに記事投稿をしました。

半年以上ぶりみたいです。(前回の記事は2月だそうで...)

 

いやはや面目ない。

まぁ誰に対しての面目なのかはさておき。

 

 

まぁとても個人的な話になりますが今年度からお仕事の方も少し今までと変わりなかなか平日にPCと向き合う時間というのも減ってしまいました。

じゃぁ土日に書けばいいじゃないかってだけなんですがこれまた土日は乗り鉄してるという。。。

 

家に帰っても写真取り込むくらいでブログを書く気力までは持たず...

たぶんこれはいっつも文を考えすぎてしますから。

 

 

考えてる割に文才がないので結局普通の分しか書けてないのは目をつむってください。

 

とまぁそんな現状が4月から半年経ったのですが...

 

 

まぁまたゆっくりとつらつらと書けるときに書いていってみようかなって。

 

そんな考えが頭をよぎった深夜3時です。

 

寝ろよって話ですね笑

 

 

なので忘れ去られてるだろうこのブログがまたみなさんに思い出してもらえるよう頑張ってみようかなって。

 

頑張るって言えど、しがない乗り鉄の日記くらいにゆる〜く見てもらえれば。

 

 

 

なんかかしこまった挨拶というか定型文書いてもしょうがないしそんな大それたものでもないので今頭に浮かんでる文をそのまま書いてみました。

 

 

でもこんな話ばかりしててもみなさん飽きちゃうと思いますので最後にいくつか写真貼って締めようかな。

 

これから書こうと思ってるブログ記事の列車です。

 

まぁ最近こんなの乗ってましたよ。って感じに。

 

 

 

 

 

ではまた近いうちに。