30秒ほどの映像だけど
キュンてなって
切なくて
でも・・・
心がほんわかあたたかくなる
シクラメンの曲はあったかい大きな掌で包まれてる感じがする
調子にのって連続ブログUPなんてしたからか…
歯が痛くなりました(爆)
小学二年生の娘っ子
私に似ず女子力有り
まだ赤ちゃんのお人形が大好きな甘えん坊ですが
最近ハマりつつあるのが
お菓子作り
先日、オーブンを新調したのをきっかけに目覚めたよう…
でも、私は…
お菓子作りとかあまり得意ではありません
いろいろ計ったり混ぜたり…
面倒というよりも…
こう見えてそういうのはキッチリしたいタイプなので疲れてしまうんです←やっぱり面倒なだけ
でも、娘っ子の頼みだしいっちょやったるか‼
と、気合を入れて道具を用意したら…
今って卵とバターを入れてコネコネしたらいいクッキー用のお粉があるんですね…
だって最後にお菓子とか作ったのいつか忘れるくらい大昔…
アッという間に生地完成‼
あとは万能オーブンさんにおまかせ~
なかなか上手くできました(自画自賛)
あまりにも簡単にできてしまったので…
ちょっとハマりそうな予感←予感だけ
そこのお菓子作りやパン作りが得意なあなた‼
よかったら簡単なレシピとか教えてください
作るかどうかわからないけど(爆‼)
iPhoneからの投稿
始めて自分のお小遣いで買ったレコード(←CDではない)は
「熱中時代」爆!!!!!
♪僕の先生は~(フィバー)嵐を巻き起こす~(フィバー)♪
でした
私が生まれた頃、亡くなった祖母は小さな飲み屋さんをやっていました
今のようにカラオケなんかない時代
ギターを弾いてくれる「流し」といわれる人たちがお店に来てお客さんのリクエストに応えて
歌を歌ったり弾いたりしていそうです
おばあちゃん子だった生まれたばかりの私も「看板娘」として出勤
音楽がなると上機嫌だったそうです
その様子がカワイイと何人もの殿方に貢がれていたそうですが
記憶にございません
小学生になると年上のいとこ達の影響でいろんな音楽を聴くように・・・
カセットテープに録音してもらい(←ダウンロードではない)
中島みゆき、浜田省吾、ボン・ジョビ、ストーンズ、ビートルズ・・・
ツイスト、RCサクセション、田原俊彦←えっ?
まぁ、いろいろと節操無く聴きました
自分で演奏したいとも思いましたがピアノもギターも指が攣りそうになるので早々に断念
高校生になる頃には隠れてバイトをし田舎の町を抜け出しライブに行くという生活を始め・・・
今に至ります
そして、突然ですが・・・
ハジメノヨンポ
を聴いてみて!!なんです(爆)
九州男、C&K、ハジ→
三組のアーティストが組んだユニットです
それぞれの音楽も大好きですが・・・
このユニットはホントにホントにカッコイイ!!
気になった方は「ハジメノヨンポ」で検索を(笑)
まぁ、何が言いたかったのかといいますと・・・
音楽って素晴らしい!!
No Music No Life です!!
Love Music! Peace Music! です!!
暑苦しくてごめりんこ♪