会の今後の予定などのお知らせです。

 

★イベントについて

 コロナウイルスの流行で今年のイベントはほとんどが中止となって

 いましたが今後、感染対策を取ったうえでビオトープ整備など一部の

 活動を少しずつ再開いたします。

 

 11月は当会が共催事業として毎年参加しているビオトープ整備研修を

 坂口地区で行います。

 

 日時:令和2年11月14日(土) 13:00~15:30

 場所:越前市エコビレッジ交流センター(集合)

 持ち物:汚れてもよい服装、帽子、飲み物

 申込&お問合せ:越前市エコビレッジ交流センター

            TEL 0778-28-1123

 

 ※ このプログラムは越前市エコビレッジ交流センターの主催

   事業です。ご参加申し込みなどのお問い合わせは越前市

   エコビレッジ交流センターまでお願いいたします。

 

★アウトドア活動支援

水辺の会では、薪で焼き上げるピザ窯を所有しています。

このピザ窯は、有料で一般の方にも貸し出しております。

 

窯は2段式で下段で薪を炊き上段で調理します。

 

ピザ窯は越前市の白山地区にあるコウノトリPR館と白山公民館の

敷地内にあります。

 

料理が焼きあがるまで、コウノトリPR館で越前市に縁のある

コウノトリや市内の豊かな自然環境を学ぶこともできます。

 

また、周辺はのどかな山里の景色が広がり紅葉もきれいです。

 

コロナウイルスの感染対策をしっかりとって、外で思いっきり

遊びながらピザ、パイ、包み焼ハンバーグ、チキン、焼き芋

などおいしい料理を作りませんか?

 

ピザだとだいたい6~8分で焼きあがります。

 

みんなで薪を使うことは山の整備が進み里山の保全にも

つながります!

 

秋の行楽シーズンにアウトドアピザはいかがでしょうか。

 

【ピザ窯使用料】

 1日:1000円 ※鉄板等道具レンタル込

薪1束: 500円 ※薪は持参でもOK

 

【お問い合わせ】

 TEL:0778-29-2811

 Mail:mizubenokai_ikoikan@yahoo.co.jp

 

※ ピザ焼き等の指導などスタッフが必要な場合はお問い合わせください。