タイトルですが…双子育児関係ないですよね😅
でもね、8月に入ってから私の地震への不安感が妙に高まっているんです。
突然です。
予知能力なんてないですよ💦
ただの漠然とした不安。
ソワソワしちゃって、備蓄をせっせとしとります。

私の実家は静岡県。子供の頃から東海、南海トラフ地震がくると言われながら育ちました。
だからと言って、正直、子供を持つまで備えなんてなにもしていませんでした。

でも今は子供を守らなきゃ、生かさなきゃいけない。
そう思ったらいろんなものが怖いと感じるようになって。。

つい先日は駿河湾で地震もあったから。。今日は千葉、愛知でもありましたね。
こんなに私がせっせと備蓄しているのにうちの父は「くるわけねー」と静岡県海育ちのくせに鼻で笑い、主人は「ふーん」と無関心。

双子を守るのは私しかいないわっ!頼りにならんっ😠

実際、巨大地震が来たら私一人で双子をみなければなりません。主人は病院へ直行、帰ってこれない可能性があります。
子供達を連れて一人で配給をもらいにいったり、給水にいくことは困難でしょう。
トイレに行くにもべったりでしょう。

特に怖がりで不安の塊になる娘は1㍉も離れなくなるだろう。。
双子は保育園で地震の時「壁にくっついて頭を守って小さくなる」と習ったとやって見せてくれました。(屋内での場合)
こんなに小さくてもちゃんと大切なことを覚えていることに感心しました。

とりあえず、玄関すぐの部屋に備蓄コーナーを作りました。
非常持ち出し袋の参考例をみて…その量、もちだせなくない?!と疑問しかない。。
心折れる😨

医療証や保険証はコピーして、常用している薬もいれて…。

2階の寝室にも少し備蓄して。。
いつも脱ぎ散らかしている双子のスリッパも2階に常において。。靴を置こうとしたらすごい拒否をされました。

全然完璧ではないけど、この作業は安心に繋がります。

…問題はこの家だよ。。
知り合いの実家を借りているんですね。(ご高齢で施設入居されています)
築年数、どのくらいかしら。昭和56年より前か後かで不安でしょうがない。
そうそう会う方ではないし、なかなか聞けないから💦

災害に絶対はないけど、備えていれば少しは心に余裕が生まれるはず。
少しでも冷静に、対応出来るように、子供を安心させられるように。

子供向けの防災の本もたくさんあるみたいですね。
私のソワソワをきっかけに子供たちといろいろ勉強しようと思います。