再演の舞台を観てきました。

キャストも10年前と(一名以外は)同じ。



話の内容も殆ど覚えてなかったけれど、わずかに覚えているシーンの再確認をしたり。

ああそうだと懐かしく思い出したり。

同じところで同じように大ウケしている自分に気が付いたり。

役者さん皆、当時でも相当達者だと思っていたのに、更に素晴らしくなっているとも思ったりして。


・・・感慨深いとは正にこの事です。






終演後、楽屋にご挨拶へ。


10年前の初演の時、下北の本多劇場の楽屋で撮ってもらった写真を持って行きました。



・・・全員色眼鏡だ 笑」とか話して。




で今回また同じ三人で撮ってもらいました!

「あっ何か背の高さが随分違う」とか、「あ、あ、スニーカーに高さがあるだけです」とか、

撮ってくれた三宅さんも、なんか「えーとえーと えーとえーと」とが言ってたり。なんかがやがやしながら並んで。







私、山崎一さんのルックス・キャラクター・雰囲気全てが本当に自分の理想の男性だと思っています
ドキドキ





これまた昔、7~8前の別の芝居の終演時、観に行った日がバレンタインデーの時期だったので、
(好き過ぎて恥ずかしいから)自分の知り合いの役者さんの陰から
山崎さんにチョコレートを投げるように渡した事、を言ったら




「・・・・・・あ・・それ覚えてるう・・・」



と、思い出した顔をして笑って下さいました・・・。












キャー!みゆきかんげき!!










どうやら『ゴディバのチョコをもらった』って事を

『チョコがゴディバだった』事で特に覚えていて下さっていたみたいです。




良かった、ゴディバにしておいて、あの時ゴディバのチョコにしておいて、
ほんとうに良かった。
ありがとうゴディバ!




と感激した乙女な夜でした。笑









・・・こちらは犬猫が好きで、顔の丸い二人。



作・演出、ケラリーノ・サンドロヴィッチさんとも、
最近の仕事に対する現状や、演劇シーンの話も聞かせてもらったり、共通の知り合いのお話などをして。




更に、飼い始めたばかりの愛猫と愛妻と写っている何枚もの写真のアルバムも見せてもらいました。

それがビックリするぐらい幸せそのものの写真たちで!
そんな写真を見せてくれて、息を呑むぐらい感動した事もずっと忘れないと思います・・・。

ねこは普通にかわいいけどやっぱり妻の尋常じゃない美しさが凄かった!







(・・・そしてこの辺の方々には、どうやらすぐ来月もお目にかかれそうです。






※相変わらずヒーラー日記ではなくミーハー日記で申し訳ありません。