今日は初のZoom鑑定✨
大阪のダンス友達のさきちゃん💖
易学のお話と私の経験のお話から
キャッチしてもらえたことあったかな🤭💕

”感覚”と言えど
その感覚は本当に感覚なのか?
感じたその事柄は
思考を介した感情なのか
心の声なのかは
自分では判断できないことが殆どです
頭の声って本当にうるさいので
心の声を聞くって
なかなか難しいんです

今回お話した私の経験談
対人関係のお話
相手から“否定をされたくない”は
否定されたことのある過去によって
形成されたトラウマによるもの
その瞬間に“恐怖”として認識した場合
それに類似する出来事が起こる度に
“恐怖”=“嫌い”“苦手”となります

これは“否定されたくない”に限らず
全ての感情において通じます

「大きい声を出す人が苦手」
「自分の意見を押し付けてくる人が苦手」
「自分の意見を言わない人が苦手」
「協調性がない人が苦手」
「優柔不断な人が苦手」
「人の話を聞かない人が苦手」
「優しくない人が苦手」

苦手とするものの背景には
必ず過去の出来事に由来します
(易学を通して潜在的に解説する点もあります)

そしてその時のトラウマとなってしまった瞬間の解釈は
殆どが“誤解”“勘違い”であるケースが多いです

私の母は、私の意見に賛同共感することが少ない人でした
というよりも大体否定されてきました
そして褒めてもらえた記憶も少ないです
「褒めると図に乗るから」というよくわからない理由(笑)
私の前では褒めず、
姉や周りの人から
「お母さん褒めてたよ」
「美由紀ちゃん、お母さんの自慢の娘なんやねぇ」
と言われても、
母に直接褒めてもらったことが少ないので
母以外の人から褒めてもらっても
全然嬉しくなかった

そんな過去があり、
大人になった私は自己否定癖がついていました

「どうせ認められない」
「どうせ否定される」
そんな風にしてどんどん自分の望みを口にできず
「本当は認めて欲しかった」
「本当は寄り添って欲しかった」
と言えたはずなのに言え(わ)なかったのは“自分”
どんな状況下であれ主張はできたはず
なのに空気を読んで?
また圧力かけられるのが怖いから?
防衛反応としてその道を回避し
自分の心の声から離れていったのは“自分”

どんな感情も外側に理由はありません
全て自分が生み出しています

「人は鏡」
この言葉が物語っていますね

嫌なことをしてきた相手は
自分の“嫌”という感情に
氣付かせてくれている人です
何故嫌と感じるのか?

「お前はアホやなぁ」の言葉

Aさんは「バカにされた」
Bさんは「愛されてるぅ」

捉え方一つで
幸せにも不幸せにもなります

私がそのような視点に氣付いたのは最近です
自分が自己犠牲してるなんて全く氣付かなかった
むしろ自分の思い通りに生きてると思ってた
でも、言動が全てを表してる
「美由紀さん、その言動自己犠牲ですよ」
と2年前ホロスコープの先生に言われて
初めて氣が付いて衝撃だった

他人のことを褒めるのは得意だけど
自分のことを褒めるのが苦手で
いくら周囲の人から褒めてもらっても
自分自身で自分のこと認められていないから
一向に満たされないがエンドレス

長くなるので割愛して、、
という感じで紐解いていくわけであります

自分が生み出した
誤解、勘違いに氣付いてあげる
それだけ

寄り添うだけ

自分の過去の“傷”と感じたことに触れてあげるだけ

それだけで止まっていた歯車が
一気に正常稼働し始めます

世の中の「誰かのために」って
自分を癒したいがための
承認欲求である場合が殆どなので
自分又は相手にいずれ歪みをもたらします
そのときは満足感あるけど
「あのときのあれって、、」となる

なので、「誰かのため」のセリフは一旦置いといて
自分のために動いてみると
いかに自分のために動けないかを
痛感すると思います
そんな人は自己犠牲に該当します❤️‍🩹

今回は、易学よりも
精神分析、心理学の比重が多かったかな☺️

人間は深い生き物ですね🪐❤️



 #易学 #陰陽五行説 #帝王学 #量子力学 #波動医学 #東洋医学 #西洋医学 #インナーチャイルド #アダルトチルドレン #心理学 #心の整体 #セラピスト #宇宙の法則  #自然の摂理 #予防医学 #フラクタル #食養生 #カウンセリング #セルフラブ #オンラインカウンセリング