今日、検査入院の結果も踏まえて診察行ってきた。


まずは内分泌。ここでは心配されてた甲状腺眼症の診断。大丈夫とのこと。確かに、少し免疫系の数値が高いけど、甲状腺眼症ならばもっと酷い症状が出るらしい。


次、眼科。

また、検査。この検査で前回気持ち悪くなって、トイレで吐いたんだけど、今日は大丈夫だった。ここの眼科は本当凄い。技師さんすらほぼ医師的に知識があるし、検査機器もものすごくいい。

診断では、多分外転神経の異常ではないかとのこと。でも、前回より見える範囲は広がって改善が見られるとのことおねがい

外転神経麻痺だとしたら、半年下手したら1年くらい回復までの時間は必要だそうで…見えないくらい細い血管のトラブルの可能性があるとのこと。


その後、神経内科へ。

ロキソニンが日に3回必要だったのが、日に1錠で済むようになったこと、先週より痛みもマシなことを伝えた。髄液検査の結果、炎症の数値が高いものが1つあるけど、本来は3つくらい高くなるんだって。

その場合はステロイド治療に入るんだけど、それはそれで副作用もあるし、今は回復に向け身体が頑張ってるから、ステロイド治療はせず様子を見ることに。痛み止めのため、テグレトールというてんかんの薬は継続。

この先生、凄いいい先生なんだけど、おっちょこちょい爆笑

でも、なんか可愛いので許せてしまう爆笑爆笑爆笑


最後に耳鼻科。耳鳴りというか、脈の音が変な感じで右だけ聞こえるんだよね。耳のMRIを10月頭にすることになりました。


結局、分からないままなんだけど、調子が良くなってるので、先週とは気分は全く違う。


本当に食べれなくて、どんどん痩せていってたの。

年末から11キロ減。食べると吐き、酒も飲めずが3ヶ月続いた。夜も寝られなくて、何度も起きて…

ちなみに、朝イチで薬を大量に飲むため、ずっとお世話になっていたのはこちら


食べきるのも結構大変だったな…


この1週間は寝れるし、食べれる笑い泣き


体重はすでに

2キロアップ笑い泣き笑い泣き笑い泣き


せっかく痩せて肝臓の数値が良くなったのに、この調子で太ってたらまたヤバいな笑い泣き笑い泣き笑い泣き


でも、寝て食べれるって何て幸せなんだろうと思う。


この3ヶ月、家事もほとんどできず、洗い物すらできす、家の中は荒れに荒れホコリが溜まってるのをみて見ぬふり笑い泣き


家の中の掃除はまだ出来てないけど、お風呂掃除と駐車場の雑草は綺麗に出来た〜。


無理せず、少しずつ立て直すぞ!


頑張れっ。私の回復力