向かい風と追い風

向かい風と追い風

色んな意味で、魅力ある人を目指します!
向かい風と追い風の中で
在宅ワークを中心に自由な自由業を頑張り中♪

かなり気ままに更新中。


1番おすすめのポイントサイト、ハピタス♪
賢い人のお得なサイト | ハピタス
↑このURLから登録で30P プレゼント☆



メルカリ、ラクマ(最安値)、G.sale(あげる出品)に出品中♪

・メルカリ会員登録時、招待コード:ZRKBVCを入力していただくと、購入時に使えるポイント300Pプレゼント☆

・ラクマ会員登録時、招待コード:4DK7D4zbを入力していただくと、購入時に使えるポイント100Pプレゼント☆

・G.sale会員登録時、招待コード:4ff200を入力していただくと、あげる出品購入時に使える150モラーウプレゼント☆
https://gsale.me/abouts/?linki=gsc6459c



写真作品
http://mobileprints.com/profiles/miyuki-ishida/shop/all/all/all
Amebaでブログを始めよう!

ずっと放置してます、こっちブログ。

 

というのも、ハンドメイドのブログをかなり私物化してしまって、旅行やおでかけ、全部書いちゃってる…

 

 

 

こっちで書くのは、その要約になってしまうだけだし、、、

アカウント変えてまで書くのは、地味に面倒でして真顔

 

わざわざ書く時間もあんまり…汗

 

 

 

というわけで、ここはここで置いといて、新しい内容は、ハンドメイドの方にしたいと思いますあせる

 

コチラで繋がってる方のブログは、チラチラ覗きに来る予定です~(‐^▽^‐)

 

 

そんなこんなで、一応、今後ともよろしくお願い致しますニコニコ

無事に今年の誕生日も終え、三十路まっしぐらとなりました、2017年の終わり。

 

今年の最後はすご~く濃ゆい4ヶ月でした(´∀`)

 

 

まずは、高校の友達とUSJキラキラ

 

初で念願のハロウィンナイトおばけ

 

ミニオンパークもハリポタエリアも行けて、すごい混んでいた割に楽しめたラブ

 

 

 

 

11月は、嵐山観光や東寺のライトアップに行ったり、京都の南丹市にあるイルミエールに行ったり( ´艸`)

 

 

  

 

鞍馬寺、貴船神社、叡山電鉄の紅葉のトンネルも体験もみじ

 

糺の森のある下鴨神社の後に行ったのは、ずっと行きたかった光明寺瑠璃光院ビックリマーク

拝観料2000円と言えばピンとくる人もいるかもしれない、インスタ映えスポットです(^▽^;)

 

にしても、この拝観料と平日という条件でも、1時間半待ち。

すごい…

 

でも、その価値ありでしたチュー

 

 

その後は、何とか高台寺へ行けて、ここもまた行列。

でも、ここも並ぶ価値ありですキラキラ

 

 

 

そして12月は、エキスポシティに行って、太陽の塔のビームペインティングo(^▽^)o

 

音楽もあって、迫力満点!

寒い中、見に行って良かった照れ

 

 

 

そして、クリスマス前には、四国へクリスマスツリー

 

リクエストした香川のおいしいうどんも食べられたし、四国で人気のまんのう公園のイルミネーションもすごかった!!

 

そして、そのあと行った石釜ピザのイタリアンも本格的でおいしかった(-^□^-)

 

 

 

というような、2017年の最後の4ヶ月。

 

 

来年、27歳になる年には、、、

もっと色んなとこに行って、いろんなことにチャレンジしたいキラキラ

 

占いとかでは、来年も慎重に、みたいなことが書いてあったけど…笑

でも、色々我慢してたものとか、抑えてたものとか、爆発させる勢いで、色々やってみたいっチュー

 

さて前回の続き。

 

 

お仕事のご依頼主様とお会いした後、ハンドメイドの方も秋作品の出品準備をどんどん進めていきまして、、、

 

さてさて、久々に個人用のブログでも更新しようかな~なんて思っていたある日の夜。

 

 

母の実家から訃報が入った。

 

母の父、私からみておじいちゃんが亡くなったという知らせでした。

 

 

正直、特別仲が良かったとか、一緒に何かした思い出があるとか、そういうのは無いんやけど、、、

 

どんなおじいちゃんやったかって思って、思い浮かべるおじいちゃんの顔は、どれも笑っている。

 

どれも、笑顔なんだよなぁ~(*´ω`*)

 

 

すごく笑うとかいつも笑ってるとかいう人じゃなくて、どちらかというと、寡黙なタイプの人やったし、田舎に帰っても、自分の部屋にいることも多かったあせる

 

 

母の実家、つまり俗にいう「おじいちゃん・おばあちゃんチ」は、母のお兄さん家族が一緒に住んでるので、おじいちゃん・おばあちゃんに会いに行くというよりは、親戚が集まっていて挨拶に行くという気持ちが強かったかな…

 

 

人見知りな私には、あんまり喜ばしいイベントではなかったのだけれど、とりあえず言われるがまま行ってたなぁ汗

 

みんなでご飯食べる時とかに、おじいちゃんも一緒に席に着いたりして、その時の顔も笑顔しか覚えがないんですよね。

 

 

私を含め、兄弟・従妹たちという孫、その親である自分の子供たちの顔を見て、喜んだことで笑顔になってくれてたんだとしたら、とても嬉しいな(*´σー`)

 

少しでも、おじいちゃんが喜ぶ要素に、自分がなっていられたんなら、とても嬉しいキラキラ

 

 

でも、ここ3年くらい、親戚の集まりより遊びやらを優先してて、全然会ってなかったな、、、

 

 

それが今年、なんだか、「今年行かなきゃ、もう行けなくなる」って気がして、4月の集まりに行った。

 

本当に偶然だったけど、その時、おじいちゃんに、ちゃんと顔見せられて良かった爆  笑

 

 

 

亡くなった次の日から親と田舎に行ったり来たり。

 

人前で泣くのは嫌なので、我慢するんやけど、おばあちゃんや母、叔母さんたちが、涙を堪えてるのを感じるとヤバイ。。。

 

そして、お葬式当日はもう我慢大会で、火葬場で「これで本当に最後のお別れです」と言われた後は、限界を完全に超えてしまってポロポロ。。。

 

 

おじいちゃん、いつも笑顔で見守ってくれてありがとう( ´艸`)

また会いに行くね爆  笑

個人のこのブログは、また久々の更新あせる

 

去年11月以降も色々あって、色々と自由に遊んでます(^▽^;)

 

 

 

そんな先月8月、長くお世話になっている、在宅ワークのご依頼主様とお会いしてきましたキラキラ

 

 

東京にお住まいなので、普段はスカイプでチャットや電話でのやり取りのみ。

 

 

大阪に用があるから、ついでにどうでしょう?みたいな(‐^▽^‐)

書面の契約書もついでに書いてもらおかな、みたいな(‐^▽^‐)

 

 

で、実際お会いしてビックリビックリマーク

 

 

年齢よりもお若いし、イメージよりイケメンびっくり

 

なんか、主役にはなれないけど、有名なドラマに実は出てました、くらいの俳優さんっぽいような(・・;)

(若干失礼、、、笑)

 

 

ごめんなさい、

もう少しおじさんっぽい、オタクっぽい人をイメージしてました真顔

 

 

で、1時間くらいお茶して、お土産もらって、今度京都でご飯でもとか、これからのこととか色々お話できました(´∀`)

 

 

なんだか、久々に意味ある1日だったって気分o(^▽^)o笑

 

 

 

で、この話で、久々にブログ更新しようと思っていた矢先、別の大きい出来事があせる

 

長くなりそうなので、これまた久々に、「続く」とやってみる。。。

 

 

続く。

1ヶ月に2,3回更新したいと思いつつ、1ヶ月以上更新が空く事態(^_^;)

 

 

ありがたいことにハンドメイドが少し忙しくなったりしていたためです。

 

 

 

9月の終わりころから、資材集め欲が湧き上がってしまって(´・ω・`)

そんな時に限って、長い間在庫切れ→入荷→在庫切れと繰り返した資材の入荷情報があせる

 

 

迷わず買いましたけれどおすましペガサス

 

 

 

あっという間に10月も終わりに近づき、去年撮ったコスモスなんかを振り返りつつ、、、

 

IMG_7832.jpg

 

いろいろとバタバタやっている時、その恐怖は突然やってきました。

 

 

 

※このあと閲覧注意あり注意

 

 

それは先週、ルビーちゃんビーグルあたまをだっこしてイスに座っていた時でした。

 

 

何かを見つけ、ふと1点を見つめるルビーちゃん。

 

なに?と思って視線の先を追うと、、、

 

 

 

 

 

 

IMG_2083.jpg

 

 

ふぇっ!

 

 

横の色紙は一般的な色紙サイズ。

10センチはあります、コイツアセアセ

 

 

ふぇっ!という奇声の後に出たのは

 

どうしよっ!という叫び声でした。

 

 

 

そう、まさにどうしよう、です。

 

 

 

こんな大きいヤツ、足の多いヤツ。

 

はい、私は足の多いヤツは嫌いです。

昆虫みたいな見た目なのに足が8本もあるとか、そういうヤツらも嫌いです。

 

せめて6本までにしてくださいガーン

 

 

 

そんなヤツがリビングの壁をうねうねと歩いている、、、(x_x;)

 

 

 

 

とりあえず抱っこしていたルビーちゃんをケージに入れ、そいつを見失わないように見張りつつ、考える。。。

 

 

 

これは懐かしのあのゲームだモンスターボール

 

 

 

 

「リビングのかべでムカデにそうぐうした。」

 

 

さんかくキンチョール

→かべからおちて、にげられた!

 

さんかくハエたたき

→かべからおちて、にげられた!

 

さんかくスリッパ

→かべからおちて、にげられた!

 

 

と、何をしても「かべからおちて、にげられた!」という結論をたたき出してしまう私。

 

 

 

しばらくすると、壁の黒い部分で落ち着いたそいつ。

足だけが白っぽく反射して見えたので、サカナの骨が壁についているよう。

 

スマホで対処方法を検索してもいい案がないので、母の帰りを待つことにした(・_・;)

 

 

 

そして、1時間ほど見張ったのち、母帰宅。

 

百聞は一見にしかずということで、デカイムカデ、とだけ伝えて、あれゆびと言ってみた。

 

 

 

最初はハッキリ大きさとか見えなかったらしい。

でも、その大きさがわかった瞬間、

 

 

あーーーーーーー!

と叫ぶ母。

 

警察呼ばれちゃうよってくらいの音量で苦笑い

 

 

 

そして、私と同じく、どうしよう!と連発。

 

そりゃそうだ。

こんなサイズ、決してミスは許されないっ!

 

 

色々と悩んだ挙句、最終的にお隣のおじちゃん・おばちゃんに助けを求め、モップとひばさみでなんとか処理してもらったのでした(・・;)

 

 

 

 

でも、ムカデって対でいることが多いんだってね、、、

同じ大きさがもう1匹いるかも、と思うと暗がりが怖くなってしまった24歳。

 

 

そして、もともと悪い寝つきがさらに悪くなったのでした。

 

 

 

 

 

以上、10月の終わりの恐怖体験でした。

 

 

今日はここまでバイバイ