都内でのトリガーポイントセミナー | トリガーポイント療法「みゆう筋整術院」

トリガーポイント療法「みゆう筋整術院」

痛みを「筋肉」から見ています。こういった症状を「筋筋膜性疼痛症候群」といいます。
また痛みには「こころ」が大きく関わります。
痛みを「こころ」の視点からも見ていってます。
http://みゆう筋整術院.com/

昨日は都内での「痛みとトリガーポイントのセミナー&セルフケア教室」を開催しました。



  トリガーポイント研究所所長 佐藤 恒士先生の講義の様子。




 二部構成となっており、一部は痛みとトリガーポイントのセミナー。二部はセルフケア教室です。




ご参加頂きました皆さんは熱心にメモを取り、お体を動かれておりました。


皆さん、お疲れ様でしたクラッカー





一部の講演では佐藤先生の他に、リハビリテーション整体 普及活動家の鵜飼先生に講演をしていただきました。


鵜飼さんは、御自身が心臓病や脳梗塞を患い、その御自身の体験を元にした講義には患者側の立場からの医療機関・治療院の選び方、思考整理の方法など具体的な内容で、私自身とても勉強になりました。



いろいろ書きたい事はあるのですが、佐藤式トリガーポイント療法やトリガーポイントエクササイズ「メディカル・ヨガ」がいろいろな可能性を秘めている事を改めて確信しました。



ガンや心筋梗塞、脳梗塞などの予防になる可能性があります。



本気で「健康とは?」を1人1人が考える時代になったと思います。



このセミナーにご参加頂いた皆様、講師の先生方、準備等で支えて下さった佐藤門下生の皆さん、大変お疲れ様でしたm(__)m



素敵な時間をありがとうございます。 感謝。