頭痛やめまい・・・ | トリガーポイント療法「みゆう筋整術院」

トリガーポイント療法「みゆう筋整術院」

痛みを「筋肉」から見ています。こういった症状を「筋筋膜性疼痛症候群」といいます。
また痛みには「こころ」が大きく関わります。
痛みを「こころ」の視点からも見ていってます。
http://みゆう筋整術院.com/





みなさん、こんにちはニコニコ


今回は頭痛やめまいについて書きたいと思います。


上記の図は見たことがある方も多いと思います。


当院のHPにも掲載してありますが、上図は頭痛やめまいの症状を引き起こす筋肉「胸鎖乳突筋」です。


この筋肉はトリガーポイントの本「トリガーポイント・マニュアル」の中でも「驚嘆すべき複雑さ」として紹介されています。


ここの筋肉にトリガーポイントが出来ますと、頭痛やめまい・吐気・胃の不調・体がフラつくなど広範囲にわったって症状を引き起こします。


ほんとビックリですショック!


また交通事故に遭い「むち打ち」になった方など必ずと言っていい程、この筋肉にトラブルがあります。


しかしながら残念な事に、こういった事実が知られることなく原因が不明なめまいや長い頭痛に悩まされる事になりますしょぼん


当院に通院されてる方やメディカル・ヨガの生徒さんに、この筋肉の処置を指導したところ、数年間手放せなかった頭痛薬が、最近飲まなくて済んでるというお話を度々聞きます。


もちろん、頭痛にもいろいろなタイプがあり、お薬が必要な場合もあります。


ただ、お薬が必要ない頭痛もあるということです。


そこには、こういった筋肉が関与しているのですビックリマーク


みなさん、頭痛薬を頼らない生活を目指してみては・・・。


※ちなみに頭痛には様々な原因があります。ここではそのひとつの原因を紹介しております。