日中のワンコ達は、
リビングとダイニングキッチンを仕切って
リビング側にいます
この前ルナがダイニングキッチン側で
ウロウロしていました!?![]()
![]()
どーやって出たのか???
フェンスもケージも動いた形跡は無し!
今日、2階から降りてくると...
またルナが出てるー!!!![]()
どーやって出たんだろーか?謎![]()
出てもいいことないのに??
リビング側に戻して
張り込み開始w![]()
・
・
・
▽
えっ??
ちょっと!ちょっと!!!
ケージをよじ登ってるじゃんw![]()
このケージは高さ40㎝ほど
フェンスの高さは50㎝ほど
長い方のフェンスの戸2枚分(伸ばして180㎝ほど)
足りない分をケージでカバーしていました
高さ40㎝のケージだと
胴長ルナさんは顔が出ますw
高さ50㎝のフェンスで手がやっとかかるくらい
(きぁらはフェンスには手が届かず、ケージでやっとくらいw)
脱走犯が出たからには対策をせねばw![]()
...ということで
短い方のフェンスを継ぎ足してみました![]()
夕方になれば、フェンスを取り除いて
リビング⇔ダイニングキッチンが
フリーになるわけで
無理して脱走しなくってもいいのに![]()
(ダイニングキッチン側には水しか置いてないし)
それにしても...笑
昔~!
ダックスのプルートの脱走は
かなりの
知能犯でした
サークルをジリジリずらして
ラグマットにかかるようにして
ラグ下からトンネルを作って脱走!
(↑こんな感じ)
しかし!ルナはガンガン突き進む
体力勝負の脱走でした![]()
うーん。実にルナらしい![]()





