”さくらももこさんご逝去 乳がんで ” 大津秀一先生 | HER2タイプ乳癌ステージ3C 経過観察中シングルマザー

HER2タイプ乳癌ステージ3C 経過観察中シングルマザー

HER2タイプ乳癌のこと、治療のことなどを書き残しておこうと思います。温かい目で見守っていただければ、幸いです。アメンバー申請、コメント、メッセージ、リブログについては、「はじめに(私のスタンス)」テーマ内の記事をご一読下さい。

ご訪問ありがとうございます。

時々リブログさせていただいている
緩和医で、早期からの緩和の必要性
(「緩和」医療のイメージ、意識改革)
を広める活動をされている大津先生の
記事をリブログさせていただきます。


腫瘍は人それぞれで本当に違います。

 

だからこそ、オーダーメイドで最適策を

一緒に考えてゆく必要があります


早期緩和も国策のはず?ですよね…。


  ⬆これを書いたのは、大津先生が数日前の

      記事で、「早期からの緩和」は絶望的な

      知名度とお書きになられていたし、

      実際、そうだと思うから…。

      

  (ちょっと補足

   医療現場の現実は厳しい、というのは

   がん拠点病院で治療を受けている方々も

   同感なのではないでしょうか、

   あの混み具合では…。

   心のケアに力を入れてそうだな、と、

   初期治療時に、セカンドオピニオンに行きながら

   感じたのは聖路加。でも、当時も緩和病棟は相当な

   混み具合、と聞きました。通院の緩和や

   腫瘍精神科を、今通ってる病院と併用できることは

   当時、連携科の看護師さんに確認しました。

   私はセカンドオピニオンでスッキリし

   癌の不安そのもので悩むことはなかったし

   すぐには転移しなかったので利用しなかったけど…)



私が通う病院も、以前、各診療科の先生が

緩和の講習に出て単位を取得?し、

取得医師の一覧が掲示されていました。


(主治医含め乳腺外科の先生も、放射線科の

 先生も、他科の先生も登場していました。

 最近、掲示は見かけなくなったけど…)


がん拠点病院にならなかった際の厚労省
だったか?の答申の中に、
それは、がん拠点病院としては「当たり前」
特に推薦される特徴でもない、
くらいの書き方がされていた記憶が…。


初期治療時に病院(地域連携科)からも
推奨され、
勝俣先生もご推薦の、
比較的近くの病院の緩和の先生は、
低用量抗がん剤の真っ向否定を
メディア発信もされている先生なので
今のところ足が向かす…。

私は乳癌告知時、
検診を受けた病院の先生からも、
  (非常勤でいらしてたようですが、
  その後、国がん中央に移られ、きっと
  バリバリ手術されてる)
「家から近い方がいい。乳腺外科も非常勤で
  週に1回診療しているし。」
と推奨された病院でした。
 (緩和は有名かな、乳腺外科はなかった)

私の今通う病院への紹介状をお願いしたら
「標準治療をしている病院だから、
  話をよく聞いて治療をして。」
と仰っていたのを、後から振り返るに、

あの状態
 (皮膚を突き破るギリギリ手前、
  先生の所見ではT4だったし…腋窩リンパ節
  は1cm×3つが山の字のようになった不整形
  のしこり、細胞診するまでもなく、
「リンパ節も残念ながら転移してるね」)
まで放置したということで

標準治療否定者あるいは手術が嫌な人
と思われたのかな?
  (この記事にも一応書いておくと、
   放置した理由は、
   仕事事情と育児上のトラブル事情と
   遠隔転移の知識不足)

遠隔転移の可能性も濃厚だったし…。
少なくとも、直ぐに手術する状況ではない
というのが分かっていた(判断)から
もあったのでしょうね。


検診も告知も主治医も、病院も医師も
偶々ですが、良い先生方に巡り会い
初期治療としてはMAX三大治療=標準治療
+標準治療のハーセプチンに加えて自己判断・責任で
    巷の免疫療法・活性化自己リンパ球療法も併用し。
    リンパ球療法は他人には軽々には勧めませんが…
+そこそこ厳格にビーガンしてました。
    ゲルソンまで出来なかったけど玄米菜食も。
    1年で挫折しましたが…
+グリーンスムージー、デトックススープと天然酵素
    フルーツは通常の方々の5倍くらいは採ってたかな。
     植物性でタンパク質不足にならないのは至難の技で
     豆腐やナッツも相当量採ってたかな。
     必発の脱毛に抗ってみるべく相当量の海草も採り。
     (脱毛には何の役にも立たなかったな。CMFだったら
      太刀打ち出来たかも、だけど、アンスラやタキサン
      は前評判通り必発だった。私は脱毛そのものは
      苦にもならなかったけど、毒性にぞっとはした。)
+ミドリムシやブロポリスは抗がん剤や放射線治療の
     倦怠感には効いたと思う。

4年後の今も、まだ目に見える転移をせずに
普通に生きている私がいます。

緩和病棟のない病院を選んだから、
転移後の緩和医療は、私の先送りした
課題ではあります。