★”HER2陽性、再発転移10年‥” トリポジ・シナモンさんの治療事例 | HER2タイプ乳癌ステージ3C 経過観察中シングルマザー

HER2タイプ乳癌ステージ3C 経過観察中シングルマザー

HER2タイプ乳癌のこと、治療のことなどを書き残しておこうと思います。温かい目で見守っていただければ、幸いです。アメンバー申請、コメント、メッセージ、リブログについては、「はじめに(私のスタンス)」テーマ内の記事をご一読下さい。

ご訪問ありがとうございます。

最近、標準治療や、西洋医学の薬物療法
の記事を、再度、書いておりますが、

一般的に進行が速いと言われている
HER2陽性乳癌(トリポジ)で、
再発転移(局所再発・骨転移)から
10年経過している、シナモンさんが、

治療歴をまとめて下さっている記事を
事例として、
ご紹介リブログさせていただきます。

西洋医学の三大治療、
手術、放射線、薬物療法、

薬物療法は、全種類、すなわち、
ホルモン剤、抗HER2分子標的薬、
抗がん剤、骨吸収抑制剤のメジャーな
複数の薬剤の恩恵を受けて
いらっしゃいます。

嬉しく、励みになります!!


シナモンさんの記事より転記
   ※教科書のような治療歴、あまりに感動
      なので、ほぼ全文転記しちゃいます…

2007年告知、2008年再発、

2009年転移、2010年転移‥と 

活発で進行の速いHER2陽性タイプの私

治療三昧の10年間

 

【ホルモン療法】

ノルバデックス

  (2008年3月~2009年12月)

アリミデックス

  (2009年12月2日~2011年2月)

アロマイシン 

  (2011年2月10日~2012年12月)

フェマーラ 

  (2011年12月15日~2013年2月)

 

【分子標的薬】

ハーセプチン

(2008年3月~2016年1月、2017年~現在)

パージェタ

(2014年1月28日~2016年1月)

カドサイラ

 (2016年2月9日~2017年5月16日)

   血小板減少

 

【抗がん剤】

FEC                 

(2008年10月16日~2009年2月12日)

   脱毛

ゼローダ 

 (2010年2月2日~2012年2月)

   手足症候群

パクリタキセル

 (2012年2月7日~2014年4月8日)

   脱毛

 

【骨吸収抑制剤】

ゾメタ  

  (2009年12月2日~2014年1月)

ランマーク

  (2014年1月28日~2017年8月15日 

     現在休薬中

 

【リューブリン】  

  (2008年3月~2010年6月)

 

【放射線治療】

  (2009年2月~3月‥25回 50グレイ)

  (2011年1月~2月‥10回 30グレイ)      

 

【乳がん告知後の手術歴】

2008年2月13日  左乳房同時再建手術

            5月27日  エキスパンダーから

                             インプラント入れ替え手術

            9月17日  局所再発(皮膚転移)手術

2011年 5月9日  左側脇リンパ節手術

2017年3月15日インプラント摘出手術

            3月21日  血管腫(顔3ヵ所)手術

            3月31日     〃     レーザー治療

            6月26日  CVポート埋め込み手術           

 

おかげさまで、この10年、

仕事も出来て、

国内外の旅行に行けて、

ボランティア‥患者会、

アロマやコンサートなど 

自分らしく

過ごしてこれました。

 

主治医、ソーシャルワーカーさん

家族

いつも 変わらない友達

知り合ってくれたたくさんのお仲間さん

寄り添って支えてくれたことに 

感謝しています。


素晴らしいですね❗

シナモンさん、

ご提供ありがとうございます!!



にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村