急にひんやりのヒューストンからこんにちはバイバイ

今日は朝から大道・ダイソー・Hマートへ行ってきました!

テンション上がってますが、そのノリで参ります!

 

つい先日、近所+少し離れた所に住むママ友さんたちとのプレイグループのクリスマス会に参加してきましたクリスマスツリー

 

ちなみに私ですねぇ、今回の移住もそろそろ3年を迎える頃ですが、未だにフリーウェイ走れません笑い泣き

ついでに、下道も10マイルとなるとかなりの遠出。。。ですが、その10マイルを一人で走って行ってまいりましたー!!

(なので、渡米されて短い期間でフリーウェイ走ってらっしゃる方を尊敬ですキラキラでも走れない、という方安心してください、ここにも仲間がいますウインク

 

しかも、走っている途中で携帯が車の中の床に落ちて、どこにあるか分からなくなるというハプニングつきでしたタラー

とりあえずは落ち着いてしばらく走って、止められるところでお店の駐車場などに停めてアイフォンを拾うグッ

イメージ通り行動して、無事クリスマス会をホストしてくれた方のお家に到着しましたあしあと

 

このプレイグループが正式に?発足したのがたぶん去年の10月で。その頃はまだベビーカーの中(7カ月ぐらい)にいたほんわかも今回はバタバタお兄ちゃん・お姉ちゃんと一緒に走っていたので、感慨深いものが歩く

 

ちなみに私も子供に紛れて一緒にバタバタ走ったり、プロレスちっくなことをしたので、疲れました笑い泣き

 

ハロウィンや公園でのプレイデートも一緒にしますが、上は4歳、わが子は1歳後半となると、遊べることも違って子供同士があまり絡むことがないものの、今回は限られた空間ということで、息子も皆に紛れて楽しそうにしていたのが印象的でした飛び出すハート

 

 

 

さて、ずぼらな私はあまり写真を撮らないのでそれ系の写真はないのですが、持ち寄りのブランチ風な会で

 

・ソーセージ

・卵

・ワッフル

・フルーツトレー

・パウンドケーキ(買ってきたもの)

・クッキー(買ってきたもの)

 

って、ほとんど買ってきた物が並んでるー--笑

 

分かります!時間も手間もかけたくないっていうこの感じ!!(笑)

 

私はというと、

 

お好み焼き を焼いて持っていきましたスター

 

お好み焼きって比較的アメリカ人&外国人にもウケは良いと思うのは私だけですかね!?

(メンバーはアメリカ人・スパニッシュ系アメリカ人・ブラジル人・私)

 

こういう会の時に何が楽しいかって、普段食べない物を食べれたり、飲まない物を紹介してもらうのが楽しい!

自分では買わないソーセージの種類(笑)を教えてもらったり、市販の冷たいコーヒー飲料(ペパーミント味!)を試したり、おやつを味見できたり飛び出すハート

 

今度、ソーセージのエアフライとかやってみたい!と思いました!(ビバ☆楽!)

 

シークレット サンタ なるプレゼント交換もして、楽しい時間を過ごせました!

 

そして今はブログをお休みされているブロ友さんが以前クリスマスの時期に紹介されていた『ママ友さんへのプレゼント』、ずっと気になりつつ去年はできなかったんですけど、

・ハンドソープ

・ハンドサニータイザーorハンドクリーム

・チョコレート

をセットにして準備することが今年はできました!

 

あとは、私はアメリカで生まれ育った訳ではないので、こういうアメリカ文化に触れる事ができるのはやっぱり楽しいですね!

このエルフの足のクリスマスツリー、私にとっては謎でしかないんですけど(苦笑)

 

 

 

来年もまた楽しいクリスマス会ができますようにプレゼントクリスマスツリー