ヒューストン生活も1か月経ったものの、旦那さんのクマさんがいないとどこにもいけないので、相変わらず行動範囲は狭いものの、生活に必要な日用品の買い出しには毎週末のように出かけています車

 

ヒューストン生活で感動したこと…それは、日本で慣れ親しんだ品物が溢れていることキラキラ

ヒューストン在住の日本人で知らない人はいないであろう、HマートとSeiwaには何度も足を運びました車

(あ、でも、クマさんはSeiwa、私が行くまで行ったことなかったって言ってたっけ…信じられないガーンHマートも半年に1回ぐらいとかって言ってたっけ…ガーン

 

お野菜類に至っては、ここで手に入らない物はないんじゃないか?というぐらい、何でもあります!

えのき・ごぼう・長いも・大根・etc拍手

 

もちろん、調味料や混ぜたら出来る食材なんかも、メーカーを問わなければ何でも手に入るのでは?というぐらいの品揃えです拍手

 

調味料などはだいたい日本の定価の2倍ぐらいしますが、基礎調味料などなど、だいたい全ての物を買い揃えましたキラキラ

なので、和食を作りまくってますグッグッグッ

 

薄切りのお肉も豚・牛共に販売もされていますステーキ(でも、ちょっとお高め)

 

それから、もっとビックリしたのはDAISOがあること!!!

アメリカ在住の方のブログを見て回っていた時に知り、つい最近行って、色々GETしてきました!

 

洗面器とスポンジは特に欲しかったので、感動キラキラ上矢印

実はかなり沢山の品物を日本のDAISOで買いあさり、アメリカへ送ったものの、船の為まだ荷物はつかず…。
でもこれなら、ヒューストンにいながら、だいたい何でも買い揃える事ができそうですラブラブ

 

ちなみに、お値段は特に値札がついていなければ$1.50、ということは、だいたい200円均一かな?

 

和風のお皿なんかもい~~っぱい取扱いがあって、引っ越したら色んな食器を集めたいなと思いました流れ星

 

過去にこちらに住んでいた時は、地域も田舎で、日本の物なんて手に入らなかったので、帰る度にビックリするほど日本から送っていたものの、これからは、こちらで買い集めることが出来そうでよかったキラキラ

 

でも、あんまり日本の物にこだわっていたら、クマさんから苦情がでそうなので、現地の物ですませれる物はすませて、バランスよく生活していけたらと思いますハート