えんどっちのブログ

えんどっちのブログ

書きたいことを書くことにしました。

息子が中1の4月から不登校になって10ヶ月、うちの子は見守っても不登校は直らないとわかり、不登校を登校させてくれるという支援してくれる所にお願いしてみました。

最初は半信半疑でしたが取り敢えず無料相談をしてみました。

脳科学や心理学にのっとって支援してくれるという話で、中には私も聞いた事のある話もありとても信用できるなと思い、夫婦で相談して思いきって(それなりの値段なので)支援をお願いすることにしました。


そうすると見事一週間くらいで息子が中学に通い始めました~💡支援して下さる先生めっちゃすごい!と喜んでいたのもつかの間、息子が不登校になった理由が小6の時のいじめで、しかも中1でもいじめっこと同じクラスになってしまったのが原因でした…。小6の時に言ってくれてればと思ったのですが、私が病気していたので言い出せなかったらしいのですショボーン

悔やんでも仕方ないので、学校の先生に相談しました。いじめっこにも息子の事をいじめてないかと聞いてもらいましたが、いじめっこはやってるとは認めず、認めてないから先生がいじめっこが息子をいじめないように見守るしかできないと言われました。

今後楽しく今の学校へは通えないと判断をして、フリースクールに行くことに決めましたニヤリ

中2になった4月から1日も休まずフリースクールに自転車と電車で通ってます~💡 

友達できた?と聞いたけど誰とも話してないとか言ってたけど、この前の放課後に人と話ししてて帰るの遅くなったと言ってました。先生でも同級生でも誰かと関わるというのは大進歩だと思い嬉しくなりました~😃

フリースクールと言ってもちゃんと授業するし、選択授業もあって大学みたいな感じだと思いました。

費用はそれなりにかかりますが…ちゃんとフリースクールに通えています、楽しく過ごしてくれると良いなと思っています~☺️

支援して下さった先生方にとても感謝感謝ですおねがい