今年から新NISAが始まりました。

ネットでもテレビでも、雑誌でも、
「NISAで資産形成!」という言葉を
すごく聞くようになりました。

 

ちなみにこの広がり、ここまで来たかー

と思った象徴的な出来事が。

 

私はジェーン・スーさんと堀井美香さんの
ポッドキャスト「OVER THE SUN」が大好きで、

通勤の時いつも笑いをこらえて聞いていますw


ある回で、まさかのジェーンさんと

堀井美香さんの口からも

「今は長期・分散らしいですよ〜」

という言葉が。

 

結局ちゃんちゃんな感じで終わったのですが、
「まさかこんなところで長期・分散投資という

言葉を聞くなんて!!」と、ビックリしました。

また更に驚いたのが、Youtubeやネット記事で、
オルカンという言葉をごくフツーに目にする

こと。

 

オルカンとはeMAXIS Slimの
「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」
の通称です。

とてもいい商品でこれ1本で世界全体に
低コストで分散投資できるので、今や大流行。
私も持っています。


数年前まで、インデックス投資家と言われる

人たちは少数派で、こういう通称を

巷で見かけることがほぼなかったような。


通称で伝わるほど一般的になったんですねー、

いつの間にか。

 

いやー、、、

2018年頃に私が小さなセミナーを開いて

いた頃とは隔世の感です!!

いや、2005頃に投資を始めた頃に比べると、


明治維新、いや

縄文時代と江戸時代ぐらい
には感じます。





そもそも私が投資を始めた2005年頃は、
1本で世界分散することができなくて、
対象エリア別にバラバラに買ったりしたものです。

おまけに楽天証券もSBI証券もなく、
色々な会社で口座を開くことに。

めちゃくちゃ不便でしたーー。

 

それが今や、もう猫も杓子も、

インターネットを使える人は誰でも、

ネット証券でオルカン1本(またはS&P1本)
で、簡単に長期・分散投資ができる!


方法もタダでネットで分かる! 


なんて良い時代になったのかと。
 

そしてNISAが話題になるのは、

世界的な株価上昇の追い風のおかげも

当然あるのでしょう。

国内も日経平均4万を超えるんじゃないか、

という話が聞こえてきました。

 

環境も、株価も、まさにシンクロ。


非常にめでたいことです。

こうして、長期・分散投資はたくさんの人を

救うでしょう。


*** 

 

でもね、ちょっと気を付けてね〜と

老婆心ながら思うことが。

 

2023年や2024年から

投資を始めた方は見たことがないでしょう。。

 

ある日、ログインしたら、

評価額が-60%になる、

それはそれは恐ろしい景色を!ガーン




(まさに極寒)



株は紙切れになることがあります。


ちなみに、そのため私は絶対に個別株は買わない、

と決めています。どんなに素敵な企業でも。
 

投資信託は色々な会社の集合体なので

さすがに紙切れにはならないですが、

歴史では評価額が最大60~80%減になった

ことがあります。

 

 

 

私も2008年リーマンショックの時、
ちょうど持っていた投資信託の評価額が

マイナス50〜60%ぐらいになりました。


 

でもそれほどリスクを取っていなかった

(つまり資産の中で投資の割合が

超~少なかった)ので、ほとんど

ダメージがなかったからです。

あー、減ってるなー・・・ぐらいでした。

あわてて売りもせずホールドしました。

 

ただ積立投資を続けるのが怖くなり、
またちょうど結婚して2年目で結婚資金と
住宅資金で貯金も寂しかったので、
積立を止めてしまったのです…。

本当に馬鹿!!でした。
安い時に買えたのに。あーあ。。。

 

 

でも想像してください。
 

口座を見ると、
100万が40万になっているんです。
1000万なら400万です。

そんなとき、

人は平常心でいられるでしょうか?


最近投資を始めた方や、これから始める方は、
平常心でいられる範囲で投資しているでしょうか?

ちなみに当時わたしはチキンすぎて、

たった数十万の投資額でしたが、

完全にビビッてしまいました。。。泣






ここ最近の上げ相場しか知らない方が、

いつかきっと遭遇する下げ相場で

阿鼻叫喚とならないことを祈るばかりです。

 

これを乗り越えるには

・最悪の事態も想像しておくこと

 

そして、

・自分のリスク許容量を正しく見積もること

です。

長期・分散投資のコツは、

とにかく淡々と続けること。

自分が許容できる範囲で行うこと。


よく言われることではありますが、

リーマンショックで私も実感しました。

 

ということで、株価上昇の恩恵で
私のリスク資産もかなり増えていますが、

安全資産とのバランスが悪くなってきたので、
そろそろリバランスしよう
と思いまーす。

  


おまけ

 

こちらの本、オススメです。

20年近く前から師匠と仰いでいる方の本。

みんな、読んでおいたほうがいいぞ!