発達障害グレーゾーンの息子っち


昨日は、発達障害専門のスクールカウンセラーの先生と、怒り 癇癪を抑えるコントロールを教えてもらう為 学校での面談をしました。うーん



最近息子っちは、宿題の漢字プリント ドリルをすると、新しいページの所だと、忘れちゃった漢字や、分からなくて書けない漢字があると、


もー違う、上手く書けない‼️ と言って、怒ってしまったり、癇癪を起こしてしまいす。


学校生活でも、通常級のクラスでグループの話し合い、息子っちが喋りすぎて ヒートアップになり同じグループの子と意見の食い違いで、言い争いになって、髪を引っ張ってしまったり、


空気を読めなかったり、相手の事を思って これ言ったら傷つくだろうなぁとか、そう言う事が想像できません。泣くうさぎ


尚更、トラブルが起こりやすいです。ガーン


自分厳しい部分があり、テストで100点をとらないと、気が済まないから、泣いてしまった事も、…


私も、息子っちの学校生活や、癇癪に悩んでました。


発達障害専門のスクールカウンセラーの先生は、

来年には、6年生になり、次は中学生になるので、今後の、進学の事を考えて、発達障害の児童精神科診療の受診を勧められました。


小学の入学前に、受診をしようか迷いましたが、支援級の生活を様子をみようと、思い受診をやめてました。


学年が上がるにつれ 癇癪の頻度や、勉強のこだわり。クラスの子と距離感。


悩みが増えてきた気がします。



受診をしようと、思っていたのも、事実でしたが、なかなか、踏ん切りがつきませんでした。


今後の、進学の事を考え児童精神科の受診をしようと、思います。