こんにちは、江木です。

 

地域によっては梅雨入りしたそうですね!

髪の毛をせっかくセットしても

湿気でやられてしまいがちな時期ですが、

なにかしら楽しみを見つけて過ごしたいですね。

私は好きなバンドが出した新曲がとても良くて、

何十回と聴いてます(笑)

一度はまると抜け出せないタイプです。

 

さて!

以前から社長にたのまれてなかなか手付かずでいた

ものがようやく先日仕上がりました!

 

 

上棟式のときにつかう、御幣(ごへい)です。

雨や風が強いときに持っていくと、へにゃへにゃ...

帰ってきたときには次つかう時が心配、な状態でした。

(ビニールにはかぶせてあったのですが、やはり湿気にはやられます)

というわけで、雨にも風にも負けぬよう、シートを貼り付けました。

 

京都のおかめ神社で買ったおかめさんなのですが、

実は鼻にてぐすを通してくくりつけています。

通していたときは、もう想像するだけで痛かったです。

耳鼻科はずいぶん前に行った記憶があるのですが、

鼻に管を通したことに良い思い出はありません。

 

おかめさんごめんさない!と

思いながらピーーーーッと通しました。

 

周りの方の援助のおかげで

想像していたよりもいい感じに仕上がりました。

 

これで梅雨の時期に上棟しても安心です。

ちなみに昨日、上棟式があり、使ってもらえたようでした^^

 

それでは、また。