日曜日からオリオン封印し
ソレイユに乗ってます
スケルトン以外はあまり特徴がないのが特徴?
強いて言えば軟らかいと言うより柔らかい感じ
私は馬力がある方でないので
その柔さは氣に入ってませんが合ってる様な氣もします~
最近は少し相棒への理解深まり面白くなって来ましたが
乗っての楽しさより裏方主催普及活動・・・等が
面白くそちらにエネルギーを費やしてる感じ
ソレイユに話し戻して
唯一氣に入ってる点は
乗る前から氣になっていたRC360mm(黄色)
取り回し良くクイック過ぎない
そしてシングルプーリでのメンテナンスのし易さも◎
一発物(単発)はリッケの362mmに軍配が上がりますが
セクション走破となると360mmかな・・・(RCだけでの話しでは)
勾玉のチェーン引きフレームでは
チェーン1コマ半コマの長さでRC長が決まってましたが
テンショナーに変りある程度ふり幅が広くなったと思いきや
シングルプーリ主流へ
今後のRC長の主流は?
71リンクでRC350mm-1~2mm
72リンクでRC362mm-1~2mm
(半コマは考えにくい)
1~2mmの弛みをテンショナーで張る
そういう意味では
ソレイユは一足先を行ってるのかも知れませんね
それに続くのはあの炭素・・・
つづく