今日から11月

 

日に日に日暮れも早くなり

 

冬に向かうこの時期

 

秋はもの悲しいと言う様に

 

科学的にも脳内のセロトニンが減少

 

 

この時期の自転車トライアルも

 

モチベーション維持は難しい時期なのかも・・・?

 

 

 

そこで私なりのモチ維持法は

 

私はどちらかと言えばセンスは無い方ですが

 

モチ維持するには最適なセンス(良い加減)だと勝手に思い込んでます

 

(センス有り過ぎれば何でも簡単に出来て飽きるし無さ過ぎるとやる気なくす)

 

 

些細な事でも成功すれば褒める(ソロ練でよくやる)

 

たまに失敗ばかりでほぼ慰めばかりの時も有りますが

 

帰りの車内では独り言言ってますね(笑)

 

 

道具を大切にする

 

自転車全般も勿論ですが

 

自身の体も含め遊び道具だと思ってます

 

確りメンテすればそれに応えてくれるし

 

気持ちよく快適に動いてくれます

 

 

他細かい事も有りますがこんな感じです

 

 

 

よくたまに乗って出来なくて間隔が空き消えていくと言う話がありますが

 

出来なくても又出来る楽しみが増えたと思えば同じステアで二度美味しい

 

 

もうダメだ→もういっちょの精神ですね!!!