前回に引き続き~魔法の杖作り方

今回は今上映中の
「ファンタスティックビースト」
ニュートスキャマンダー魔法の杖編


完成はこんな感じです(^_^)/

今回は光らせるタイプ
まずは
紙粘土と菜箸、そしてLEDを用意し~(´ω`)


グルーガンで接着φ(..)
LEDも100均です(*^^*)

そして持ち手の部分は下地に画用紙で巻いて~


こんな感じに(*^^*)


続いて紙粘土~をコネコネつけていきます


乾いたら~紙ヤスリでヤスリ掛け
※菜箸は事前にヤスリ掛けしています


下地を拾わないように白で塗ります
※ジェッソの下地処理用を塗っていますが~
   そのままアクリル絵の具でもOKかな?


こんな感じになりました(*^^*)


そして茶色を塗って乾かします(´ω`)


あとは写真を見ながら~

アクリル絵の具で色合わせ(^_^)/



完成~(^∇^)
木目の感じも上手く出ました


全体です


LED要らないよーってな方は
そのまま菜箸・紙粘土・画用紙・アクリル絵の具でいけますね🎵

お子さんと一緒に作るにはオススメです
(*^^*)


ちなみに今回の光る魔法の杖編ですが~

もう一種類制作してみました(^_^)/


こちらです(´ω`)
こちらは配線無しのタイプ
次回は
ニュートスキャマンダー光る魔法の杖制作
その2へ~

                                                続きます(^∇^)

では(*^^*)




インスタグラムでは過去作品も案内中(*^^*)



お時間ありましたらご覧下さい~(´ω`)