バズライトイヤー作り方~
下半身編はもう読みましたか?
(´・ω・`)

続いて上半身編にーGO!

腕です 相変わらずバスマットで
作ってますが~

これ本当大変でした(;°皿°)

先には光るよう
100均のライトを取り付け~

繋ぎ目はキラキラシールで(^_-)

(無くてもいいです)
手のカバーは~(´∀`)

こんな感じでー(・∀・)

作ってます(≧▽≦)

ちなみに色塗りですが
曲げる前に塗ってしまうと……
ひび割れが起きます!!
( ̄□ ̄;)!!ヒドイ!
今回の一番の失敗ですね
色塗りは形を作ってから
塗りましょう(σ・∀・)σ
ボディ正面

下から~

上から~

天板は丈夫な厚手の段ボールで
作ってみました(*^.^*)

肩の当たる部分には
スポンジを貼ってます(´∀`)カタニヤサシー
下から入れたときには~
天板が抜けないように~

抑えを付けてます
濃いきみどりですが
ちょっと分かりにくいですねー
( ´艸`)スンマソン
って後ろの説明まで

画像が一杯やー。(´д`lll)
なのでー次回完成編へー
続くー:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
下半身編はもう読みましたか?
(´・ω・`)

続いて上半身編にーGO!

腕です 相変わらずバスマットで
作ってますが~

これ本当大変でした(;°皿°)

先には光るよう
100均のライトを取り付け~

繋ぎ目はキラキラシールで(^_-)

(無くてもいいです)
手のカバーは~(´∀`)

こんな感じでー(・∀・)

作ってます(≧▽≦)

ちなみに色塗りですが
曲げる前に塗ってしまうと……
ひび割れが起きます!!
( ̄□ ̄;)!!ヒドイ!
今回の一番の失敗ですね
色塗りは形を作ってから
塗りましょう(σ・∀・)σ
ボディ正面

下から~

上から~

天板は丈夫な厚手の段ボールで
作ってみました(*^.^*)

肩の当たる部分には
スポンジを貼ってます(´∀`)カタニヤサシー
下から入れたときには~
天板が抜けないように~

抑えを付けてます
濃いきみどりですが
ちょっと分かりにくいですねー
( ´艸`)スンマソン
って後ろの説明まで

画像が一杯やー。(´д`lll)
なのでー次回完成編へー
続くー:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
インスタグラムでは
その他のコスプレ制作なども紹介しています(´ω`)
お時間ありましたらご覧下さい~(´ω`)