待ちに待った
湯河原やっさ祭り




約1ヶ月前より準備をし
迎えた今日
心配していた雨もなんとか
持ってくれー(。>0<。)と



参加者及び湯河原町民の
心の声が聞こえてたが空は……

快晴!!!!!!!!!!!!
無事にスタートが出来た
(ノ^^)八(^^ )ノヤッタネー



6年生は最後のやっさ祭り
オリジナルのTシャツを着たら
記念撮影して~

記念……怪しい集団とだが。(;°皿°)



いざ花車へ


太鼓の練習でマメが出来 皮がむけ
頑張ったのもこの為
これからの時間を楽しんでください
ヾ(@^▽^@)ノ



そして親父たちは踊りの集合場所へ

スタートに備えます


やっさ祭りパレードは
湯河原小学校から桜木公園までの
約1.2キロ?を踊り  花車  神輿と
それぞれのグループにより
盛り上げながら進んでいきます




沿道の町民の方 観光客の
応援も力に  町全体が盛り上がってるのを
感じ審査員席まで


そして最後のもうひと盛り上げ
ヤッサヤッサ!!  会長は先頭で提灯持ち🎵

ふと気づいた みんなパレードに
参加してるので踊りの写真が……
(  ゚ ▽ ゚ ;)お持ちの方くださいな~

唯一の写真が



上の写真の右拡大~しかないー

5年生は浴衣姿(^.^)ニアウネー

に法被姿の下級生・そしてお母さん方  
鳴子を鳴らしながらやっさを踊り
進んでいきます
                    (ノ^^)八(^^ )ノヤッサヤッサー


踊りのあとは花車へ



6年生は最後の祭り
テケテンテレンガ  ドンドン!!
ワッショーイ!!  ワッショーイ!!



大いに盛り上がって



メイン道りへ


1ヶ月掛けて花車組み立て 太鼓練習の
準備も本番はあっという間
約30分の自分達の時間は終わりに
(´□`。)モットタノシミタイー



最後はみんなでお疲れさん会
会長 6年生の挨拶があって
無事に終了:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



宮下子ども会の皆さん
お疲れ様でしたm(_ _)m



祭り2日目(8月3日)は
場所を海岸通へ移しての開催になります
宮下子ども会は卒業生達が参加
もちろんコスプレ親父も参加します


さああー祭りを盛り上げるぞー!!
                               ではо(ж>▽<)y ☆