7月未明



朝8:00



今年もやっさ祭の季節が
やってきた



例年の如く




屈強なお父さん達が


「あ、オハヨー」




ん?



屈強なお父さん達が……


「隊長!!グリーンアーミーメン
                     登場しました!」



「ウッディも参上!!」





ん?



屈強な………

「泣く子はいねええええかああ
         フハハハハハ」


※いづれも昨年のコスプレ画像です
               (≧▽≦)




そんなノリの良いお父さん達
朝早くから~



2015湯河原温泉やっさ祭
花車の制作へ(≧▽≦)

(注:上の格好ではやってません)



ご用意するは
トラック一台と骨組み用の木
(・∀・)




荷台の骨組みから
始まり






外枠の骨組みへ



気温40℃近い作業現場
大粒の汗を流しながらの
作業になります
   (  ゚ ▽ ゚ ;)オツカレサマデス



そんな環境でも
流石にベテランお父さん達(ノ´▽`)ノ



進行が早いですね(゚∀゚*)ノ

2階の床部分を打ち付けたら
(σ・∀・)σ



続いてネット張り
太鼓のバチや荷物が落ちないように


ピッチリ張っていきます

時折チェックも入り~

(`Δ´)「しっかり張れてるか?」

「アニキ~大丈夫です!!」




続いてスダレの取り付けに



(`Δ´)「スダレシッカリつけたか?」


   「アニキ~大丈夫です~(≧▽≦)」



このスダレに
子供たちが作った
発泡スチロールのキャラを
つけていきます(σ・∀・)σ




しかし……



イヤ今年は今までで
一番短い時間で出来てるような
( ̄□ ̄;)!!早ッ



あとは
キャラ取り付け
花の取り付け
LEDの取り付け



いい流れで進んでますね
(ノ^^)八(^^ )ノ




作業も終わり~


喉が乾いたら
スーパードリンク
◯◯サーバー登場!!
(*゜▽゜ノノ゛☆






今日から始まった
飲みの毎日………イヤ 夏祭り準備






みんな頑張ろう
ヾ(@^▽^@)ノ