2015オレンジマラソン当日

昨年と違い快晴 12℃と絶好の
大会日和(≧▽≦)

川沿いではそろそろ満開となりそうな
桜が本日3月29日の大会に色をつけます
大会会場、コースでは
前日から大会準備(σ・∀・)σ
のぼりやスタート地点 折り返し地点の
ライン等着々と進み

※写真は10キロ地点
当日も朝からゴール地点の組み立て
と皆さん大忙し

みなさんのご協力の上で
楽しく走らせていただいてます(^ω^)
いつもありがとうございますm(__)m
湯河原温泉オレンジマラソンは
約3000人のランナーの祭典
地元のみならず遠くからの参加も
多いのが特徴(ノ´▽`)ノ
10:00時のスタート前には
交通規制も始まり

スタート地点にはランナーが集合(°∀°)

種目は小学生低学年3キロ
5キロ 10キロとありそれぞれ
スタート地点が別れています(・∀・)
昨年は雨のなかで待ったが(;°皿°)
今年は快晴 少し暖かくも感じ
ランナーの皆さんも体調的には
負担無く待てたと思います(*^▽^*)
いよいよスタートのカウントダウン
3ビョウマエデス

2秒前

1

スタートオオオオ!
ヌウオリャアアアアアアア!!!!!!!!!!

ってなダッシュはしませんが(・ω・)/
早い人はメチャクチャ早い!!!
全然追い付けなかった( ゜∋゜)
でも皆さんマイペース♪
多くのランナーが走る中

沿道の応援も力になります
(°д°;)プシュープシュー
ハアハア。(;°皿°)
途中給水所で水と
素敵な笑顔のお姉さま?オバサマ?の
応援を受け

朝作ってたゴール地点をくぐり

楽しく完走о(ж>▽<)y ☆
だれかが言った……
写真撮る時間あれば
もっと早くゴール出来たんじゃ……
ソコのツッコミは無かった事にして
( ゚ ▽ ゚ ;)
走った後は ドリンクサービスに
味噌汁サービス

朝から頑張って作ってくれた

あったかい味噌汁♪を(。-人-。)ゴチソウサマデス
会場では表彰式が

プレゼンターには町長初め
湯河原観光大使の民謡歌手
小山みつなさんもお手伝い♪

※赤いジャンパーの方です(≧▽≦)
※同級生です オツカレサマデス~
外ではランナーが続々ゴールへ

手前では中学時代の担任の先生も
お手伝い(≡^∇^≡)未だ現役
何年経とうが恩師ですm(__)m
ランニングのあとには
ボランティアによるマッサージや

情熱価格で販売の
スポーツグッズコーナーヘ(゚∀゚*)ノ

そして
温泉券でこのあと温泉にヾ(@^▽^@)ノ

もちろん参加賞のタオルは忘れずに
(^_-)☆

そんな走るだけのマラソン大会(´∀`)
ではなく
走った後も充分楽しめます(*^^*)
そろそろ筋肉痛の悲鳴が
聞こえてきそうな。(;°皿°)………
多くのランナーの皆さんや
沢山のボランティアスタッフの
おかげで大いに盛り上がった
オレンジマラソン(≧▽≦)
来年はこんな格好もアリか?

乞うご期待♪
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:ナンテネ

昨年と違い快晴 12℃と絶好の
大会日和(≧▽≦)

川沿いではそろそろ満開となりそうな
桜が本日3月29日の大会に色をつけます
大会会場、コースでは
前日から大会準備(σ・∀・)σ
のぼりやスタート地点 折り返し地点の
ライン等着々と進み

※写真は10キロ地点
当日も朝からゴール地点の組み立て
と皆さん大忙し

みなさんのご協力の上で
楽しく走らせていただいてます(^ω^)
いつもありがとうございますm(__)m
湯河原温泉オレンジマラソンは
約3000人のランナーの祭典
地元のみならず遠くからの参加も
多いのが特徴(ノ´▽`)ノ
10:00時のスタート前には
交通規制も始まり

スタート地点にはランナーが集合(°∀°)

種目は小学生低学年3キロ
5キロ 10キロとありそれぞれ
スタート地点が別れています(・∀・)
昨年は雨のなかで待ったが(;°皿°)
今年は快晴 少し暖かくも感じ
ランナーの皆さんも体調的には
負担無く待てたと思います(*^▽^*)
いよいよスタートのカウントダウン
3ビョウマエデス

2秒前

1

スタートオオオオ!
ヌウオリャアアアアアアア!!!!!!!!!!

ってなダッシュはしませんが(・ω・)/
早い人はメチャクチャ早い!!!
全然追い付けなかった( ゜∋゜)
でも皆さんマイペース♪
多くのランナーが走る中

沿道の応援も力になります
(°д°;)プシュープシュー
ハアハア。(;°皿°)
途中給水所で水と
素敵な笑顔のお姉さま?オバサマ?の
応援を受け

朝作ってたゴール地点をくぐり

楽しく完走о(ж>▽<)y ☆
だれかが言った……
写真撮る時間あれば
もっと早くゴール出来たんじゃ……
ソコのツッコミは無かった事にして
( ゚ ▽ ゚ ;)
走った後は ドリンクサービスに
味噌汁サービス

朝から頑張って作ってくれた

あったかい味噌汁♪を(。-人-。)ゴチソウサマデス
会場では表彰式が

プレゼンターには町長初め
湯河原観光大使の民謡歌手
小山みつなさんもお手伝い♪

※赤いジャンパーの方です(≧▽≦)
※同級生です オツカレサマデス~
外ではランナーが続々ゴールへ

手前では中学時代の担任の先生も
お手伝い(≡^∇^≡)未だ現役
何年経とうが恩師ですm(__)m
ランニングのあとには
ボランティアによるマッサージや

情熱価格で販売の
スポーツグッズコーナーヘ(゚∀゚*)ノ

そして
温泉券でこのあと温泉にヾ(@^▽^@)ノ

もちろん参加賞のタオルは忘れずに
(^_-)☆

そんな走るだけのマラソン大会(´∀`)
ではなく
走った後も充分楽しめます(*^^*)
そろそろ筋肉痛の悲鳴が
聞こえてきそうな。(;°皿°)………
多くのランナーの皆さんや
沢山のボランティアスタッフの
おかげで大いに盛り上がった
オレンジマラソン(≧▽≦)
来年はこんな格好もアリか?

乞うご期待♪
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:ナンテネ
今回はマラソンテーマですが~
インスタグラムではこんなの作って紹介しています
お時間ありましたらご覧下さい~(´ω`)