湯河原の方100人への問題正解率1% その2
「神奈川の橋100選」に選ばれている湯河原の橋の名は?
そんな橋 湯河原にあったのか?
正解は最後に(°∀°)
前回千歳川ランニングコース
1000m地点から国道0m地点へ
案内しましたね(*^.^*)
初めての発見もあったと思います
また黄色い橋の
高橋の名前 橋をわたった先にある
会社の創業者の方の名前との
情報も沢山の方から頂きました
ありがとうございます(`・ω・´)ゞ
今回はご要望のあった
1000mよりも上流編として
また問題もいれて紹介(≧▽≦)
いざ上流へGO(^ω^)
って早速見えました セブンイレブンと
ジョナサンの間の黄色い橋
そう下河原橋
(問題じゃないのか?)
そして海抜は20m
ジョナサンを抜け
そのまま上がること200m
今度はグリーンの橋が見えてきた
(σ・∀・)σ
さてここで問題です
この緑の橋の名はなんでしょう?
1・中河原橋
2・板橋
3・橋本橋
ヒントさっきの橋の名は
下河原でしたね(^_-)☆
………( ̄ー ̄)
……(O.O;)正解は
中河原橋(・∀・)
先程の下河原橋と何か関係が?
気になりはしますがそのまま
JR陸橋を抜けるとすぐ
名もなき橋を発見
よくよく見ましたが~
何処にも名前らしきものが無い~
なんか左側プレートが外れたような
跡がありますが……( p_q)
後の情報で上河原橋というのが
わかりました(^∇^)
(情報ありがとうございますm(_ _)m)
上中下で名前が付いてたんですね(´ω`)
さて
そのまま新幹線ガードをくぐると~
うわー桜がキレイだー(≧▽≦)
ってまだ早いですが(・∀・)
4月には桜が満開になりランニングも
楽しくなります(*^o^*)
そういえば千歳川では
5月に釣りが解禁になりますが(ノ´▽`)ノ
さてここで問題です
解禁になると釣り人が
こぞって集まってきます
何が釣れるでしょうか?
1・岩魚
2・鯉
3・鮎
4・蟹
ヒントはこの写真
わかりますか?
答えは3・鮎が正解~
しかも上流に昇れるように
段々の滝を見ることが出来ます
そのまま上記写真を見ると
橋が見えますが~
この橋の名前は?
1・小橋
2・大橋
3・泉橋
正解は~
大橋ですね~
47年3月改築とあります
歴史ありますね(*^.^*)
2200m最後の目印まで来ましたが
この上には
とある防災設備がありますが
一体何があるでしょう?
1・土砂崩れ防止壁
2・水量調整壁
3・24時間水量監視カメラ
4・猿撃退電気網
どれもありそう?ですが
正解は
監視カメラでした
ここから見れるみたいです(*'▽')
http://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/common/dynamic/camera_mobile/cv0408.htm
見れますか?(゜д゜;)
見れないようなら小田原土木事務所
湯河原河川カメラ 検索で出るかも
。(´д`lll)
どちらにしても
常に河川状況は見てるようですね
早めの避難勧告よろしくお願いします
ただ動画と言うよりは
白黒画像にみえますが(((・・;)
最後に( ゚ ▽ ゚ ;)
初めに問題ありました
「神奈川の川100選」に選ばれている湯河原の橋は?
答え
権現橋でした
場所は湯河原温泉「ここめの湯」に
行く橋になります
ちなみに橋の名前の由来ですが
この橋を渡った先に熊野神社があり
「湯権現」とも呼ばれているようで
もしかしたら神社に行く橋として名前が付いてたんですかね?(´ω`)
真相はわかりません~
ちなみに(・ω・)/
場所は↑↑↑になります
これからの時期桜も見れますし
ランニングにはおすすめです
では(^◇^)
今回はランキング・コース編
最後までお読み頂きありがとうございます‼(´ω`)
インスタグラムでは普段制作したものを紹介しています