コダマ制作で余った紙粘土で~



カオナシを作ってみる

(千と千尋の神隠し より)


アクリル絵の具で
体の部分を黒く塗り

あ、色塗りの時は
竹串とかで底面を
刺して塗ると
作業(塗り)しやすいですね


続いて
顔の部分を描いていくヽ(゜▽、゜)ノ



特徴はカオナシの
紫のタテラインが
口の両サイドよりもギリギリ外側

小さいし色塗りが……(;´Д`)ノ


出来た顔を取り付けたら



どーん!
「おれは客だぞ!みんなを起こせ!」
                     どのシーンかわかるかな?



とりあえず
完成~о(ж>▽<)y ☆


正面



斜め

やっぱり100円ショップだと
ヒビや細かい穴が空くねん
ま、しょうがないね



「千尋はどこだー」










「ふううう」

「湯婆婆のお姉さんの所に帰るか。」




なんて遊んでる時では無いな(;^ω^A

今度はちょっと高い紙粘土で
作ってみるかな?ヽ(゜▽、゜)ノ

何が違うんだろう(´・ω・`)



……………


……………




買ってしまった……


300円………



乞、ご期待♪:*:・( ̄∀ ̄)・:*:




インスタグラムでは制作品紹介しています(^-^)



お時間ありましたらご覧下さい~(´ω`)