1日はあいにくのお天気
子ども会では
七夕飾りの
イベントがあり

お父さん達は朝早くから
山へ竹取りに
お母さん達は川へ洗濯に…
ってそんな物語では
無いですね( ̄▽+ ̄*)


子どもたちは願い事を書いた
短冊と飾りを持って集合し
雨降る中取り付け


そのあとは
お父さん達による
竹の取り付け
んで写真がこちら↓


「写真小さくてスミマセン…」
ちょっと遠かったですね
ヽ((◎д◎ ))ゝ
後程大きい写真載せますので…

ちなみに
竹は毎年神社にお願いをして
取り付けさせています
いつもありがとうございます
m(u_u)m


お父さん達が頑張って
取り付けている間


子ども達は
クイズやビンゴなどで
楽しみました。



皆さん一応に
言っていたのが
「七夕飾りの日に雨が降った
記憶が無いね~」

せっかく付けた飾りが
落ちませんように…


飾りは1週間設置
その間は飾りが落ちていないか
確認で毎朝お母さん達が
順番で見回りしています。
お疲れ様です

あo(;△;)o
飾りは湯河原の五所神社に
設置しています
お近くの方一回は
見に来て下さい~(≧▽≦)
では!











Android携帯からの投稿