先日のぶらん市での
太鼓演奏後6年生はすぐに
インリーダー研修へ(@_@)
6年生を対象に毎年行っている
この研修 今回は30数名の
参加が有り
KYT(危険予知トレーニング)や
その後の炊き出しに
豚汁づくり等を経験
(準備のお父さんお母さんお疲れさまです)
そして今回は子供たちに
防災への意識を高めるよう
防災マップ等を作製
湯河原での防災地域等確認する
いい機会になったと思います。
そういえばこのインリーダー研修は
宮下子ども会のみならず
湯河原町の各子ども会より
子ども達が参加しての研修になります
なので小学校を越えての
友達の和を作る事もできる事は
大変良いのでは?(≡^∇^≡)
こういう場が取れるのも
子ども会ならではですね!
宮下の6年生については
ぶらん市にインリーダー研修と
立て続けの参加お疲れ様でした
(*^.^*)