呉市の接骨院と言えば・・・呉市の宮迫接骨鍼灸院! -2ページ目

呉市の接骨院と言えば・・・呉市の宮迫接骨鍼灸院!

平成5年9月、呉市仁方で接骨院を開業。
地元に根差した接骨院・鍼灸院になりたい!と奮闘。
令和3年4月からは子育て卒業者として独自理論の「想育論」「共育論」の普及活動を展開。
子育て世代の一助になりたい!と活動しています。

美味しいものをいただく!vol.63

『小豆島の漁師はまゆうの美味いぽん酢』(小豆島土産)


小豆島のお土産。

 



ぽん酢と素麺。

素麺も特級品(緑帯)の島の夢。

どちらも・・・

とてもうますぎ・・・

素麺にも階級があるんですね。

島の夢緑帯は、細み。

きめ細やかな素麺。

お上品な素麺です。

それを『小豆島の漁師はまゆうの美味いぽん酢』でいただきます!

このぽん酢、ラベルで、すでにうまいですね。(笑)

間違いのないラベル、で、中身も当然・・・

うますぎっ!

最近では各地でご当地ぽん酢がでていますが、このぽん酢、いままで口にしたなかでも上位にランクできるうまさです。

最近ではネットでも買えるのかな?

とても美味しくいただきました!

ごちそうさまでした。

ありがとうございました。

美味しいものをいただく(食す)!

これはストレスの解消になります!

今日はなにを食べようか・・・

それでは本日も、ワクワク笑顔で頑張っていきましょう!
 

miyasakobase vol.168

『ほうれん草と二十日大根、植え付け完了』


野菜が高騰しています・・・

 



ほうれん草、二十日大根はプランタでできます。

自産自消。

無農薬で野菜を作ろう!

農を通して食を考える。

農を通して文化を考える。

農を通して人生を考える。

それでは本日も、ワクワク笑顔で頑張っていきましょう!

 

2024.10 ポストシーズン

パドレスvsドジャース

この角度からの放送はありがたいですね。

投手の真後ろからのテレビ放送はほぼないと記憶していますが、ポストシーズンのパドレスvsドジャースの第二戦はマウンドの後方からの映像。

 



ダルビッシュのスイーパー、ツーシームの変化の度合いがえげつないくらいわかりますね。

右後方からの映像では、角度感に錯覚が起こり、正確な変化球の軌道がわかりませんが、昨日、は投手の真後ろからの映像で、ダルビッシュの変化球の軌道が明確に。

やはり超越していますね、ダルビッシュ。

身体的にも精神的にも、今の年齢でピークをこのタイミングでもってこれるダルビッシュはエグいです。

ポストシーズンの動向も楽しみですが、投手の軌道をみるのが楽しすぎますね。

 



また、ダルと大谷との対比の画像も素敵すぎますが、ダルビッシュを虎視眈々と狙う2歳児もなかなかの逸材のはずです(笑)

 



2歳児にして眼光は鋭いです(笑)

2歳児もダルビッシュのスイーパーとツーシームの軌道を頭に叩き込み、シュミレーション。

打撃道場でさらに進化させます。

ガンバレダルビッシュ。

ガンバレ大谷。

ガんバレ恵志。

素人野球狂・宮迫でした。

それでは本日も、笑顔で元気にがんばっていきましょう!

令和6年度秋季広島県高校野球大会・完結

優勝 広島商

準優勝 如水館

3位 盈進

以上、3校が来春のセンバツ甲子園の最終予選の中国大会に出場します。

さて、少しだけ昨日を振り返りましょうか。

決勝は如水館が絶対的エース木村投手の登板を回避していますので、論評しづらいところです。

広島商vs如水館は中国大会に話を置いておくとして・・・

昨日のメインイベントは「3位決定戦」

盈進vs新庄

前日に延長タイブレークで敗れている盈進

盈進、新庄ともに連戦で敗戦後の、絶対に負けられない闘い。

メンタル的にはしんどい状態でした。

盈進は継投で逃げ切る試合展開が持ち味。

僅少点差での継投は避けたいところ。

3点以上の点差をあけておきたい。

準決勝はの広島商戦は2-0とリードしてからの終盤。

なんどか得点機はあったものの加点できず、逆に広島商に一点を取られ「勝っているのに劣勢」という展開で、最後に、追いつかれ、タイブレークで敗戦。

タイブレークについては「運」が大きく作用しますので、できれば本戦(9回)で勝負をつけたいところ。

素人野球狂・宮迫が昨日の盈進投手陣の課題と呈したのは「各回の先頭打者」について

不用意な出塁は避けたいところ。と記しました。

先に結論から・・・

エース木原投手の先頭打者

1回 アウト ○

2回 センター前ヒット ×

3回 アウト ○

4回 ショートエラー ×

5回 三振 ○

6回 四球 ×

7回 三振 ○

8回 センター前ヒット ×

素人野球狂・宮迫は9回のうち、2回くらいの先頭打者出塁にしたいところという記しが、8回で4回の先頭打者出塁。

ただ、4回のエラーについては木原投手の責任ではありません。

また、2回と8回のセンター前ヒットについての初球ではなく、打者への入り方としては悪くない。

問題としたいのは、6回の四球。

昨日の試合で、この6回の先頭打者四球については、できれば出したくはなかった。

こうしたところの修正は今後に活かしてほしいと思いました。

2回くらいの先頭打者出塁という課題は、以上の条件でクリア。

得点を許さなかった7回まで2安打に抑える好投球。

6回はヒヤヒヤしましたが、6回以外は丁寧な投球をしているのが明らかにわかりました。

8回、3本のヒットで1点を献上しましたが、同点までは防ぐ圧巻の投球。

昨日、盈進は勝利をしたのですが、その立役者(MVP)は「エース木原投手」

木原アッパレ。

さて、打線についてですが・・・

初回に連打と新庄のミスで2点を取り、最高のスタートでした。

ただ、ここからが得点できなかった・・・

前日の広島商戦も2-0で進行し、後半に1点、1点と取られ逆転を許しました。

昨日も勝っているのに嫌な展開・・・

5回のトイレ休憩で、保護者とあったときも「次の一点」ですね。と話をしました。

新庄の荒木投手。体重は60キロ台でしょうか。とても線の細い投手。

線の細さとしなやかさと言えば、プロでも活躍している瀬戸内時代の山岡投手を一部彷彿部分がありました。

球速はMAXが130前後。

ただ、110キロ前後の速いスライダーと100キロ前後の緩いスライダー(カーブ)を織り交ぜ、構成力は素晴らしい。

盈進打線からすると、130キロ前後のストレートは速くみえたと思われます。

球のキレについてはとてもよく、球の回転数については結構あるのかなと、遠目から思えました。

球速表示よりも早く感じる、速く感じさせせることができる投球術をもった荒木投手。

立ち上がり、エラーも絡み、2失点しましたが、その後はしっかりと立ち直り「要所を締める投球」

盈進打線とすれば、どの球を「狙っていたのか」がわからないようにみられました。

カウントを整えに来る、ストライクをとりにくる「カーブ」(緩いスライダー)を狙い撃ちすればよいのに・・・なんてネット裏から思っていました。

そして、打の立役者(MVP)は代打河原。

ただ、その前に、8回が終わり、1点差で勝っている状況、前日、同じような場面で、継投策が必ずしもうまくいっていなかった状態。

8回に失点したエース木原を続投させるのか、9回から継投に入るのか、非常に悩ましい事態。

素人野球狂・宮迫的には、この時点で継投はなく、最後まで木原続投するのではないかと考えていました。

9回表盈進の攻撃。

1死後、妹尾が値千金の四球で出塁。

この出塁は9回のキーポイントとなりました。

そして、津島の死球。これで1死満塁。ここで打者はエース木原。

様々過ぎるいろいろな状況から、木原続投と思っていた素人野球狂・宮迫。

ただ、ここで佐藤監督が「決断」

代打河原。

思わず「え~~~~~」と声が出てしまいました。

ただ、この決断が勝負を決しました。

代打河原が走者一掃の3塁打。

 



河原選手アッパレ!

また、この采配を決断した佐藤監督アッパレ!

この9回3点で勝負あり。

エース木原、代打河原、佐藤監督がMVP。

3位を決定し中国大会進出を決めた盈進。

1回戦から日替わりでヒーローが誕生し、山本、安間も3位決定戦では大活躍はできませんでたが1回戦、準々決勝ではキーマンとなりました。

そして、昨日のは木原、河原そして佐藤監督。

みんながヒーローとなつた盈進は中国大会でも結果を出せる体制になっています。

ただ、昨日までの反省の修正が必要です。

守備では送球。

全選手に言えることですが、ハンドリングはとてもうまいのですが、スローイングがとても怖い・・・

「送球ミス修正」

この修正はしっかりと行っていただきたい。

また走塁。

1.3塁からのスチールについては、チーム内で今一度、ケース想定をし、どうするべきなのかの「徹底」が必要だと思います。

1.3塁を2.3塁にするのか、ダブルスチールをするのか。

選手が不安なまま遂行しているように見えました。

「走塁の意志徹底」

打撃に関しては個々の対策となりますが、「狙い球の選択」を個々で良いので徹底してほしいと思いました。

投手陣についてチームでも「木原-中濱」の継投は必須です。

どこで継投をするか、また中濱投手はしんどいですが、いつでもいける状態でのスタンバイ。

細かいコントロールの精度を少しでもあげておきたいところですね。

木原投手はできるだけ長いイニングを投げられる投げヂカラを少しの期間ですが、付けて欲しいところです。

中国5県の精鋭16校が集結する中国大会。

甲子園まで「あと3勝」

ここから、なかなかの厳しい闘いとはなると思いますが、「狙えるチーム」にはなっている盈進。

微調整をしっかりと行い中国大会に備えよ。

優勝した広島商、準優勝の如水館ともども、3校の実力差はほぼないと思われます。

盈進・広島商・如水館、中国大会でも大暴れせよ。

中国大会は10月19日抽選、10月25日開幕です。

「素人野球狂・宮迫」でした。

それでは、本日もワクワク笑顔でがんばっていきましょう!

令和6年度秋季広島県高校野球大会・準決勝はまさに死闘

昨日行われた高校野球広島大会・秋の陣準決勝。

2試合とも、秋の試合とは思えない完成度の高い試合となりました。

今春から飛ばないバットとなり、高校野球の質が変化。

飛ばない打球に対して、少しずつアジャストできてきた高校球児。

打撃力より投手力が絶対的な要素となった高校野球。

昨日の2試合は、どちらも見ごたえがありました。

まずは、第一試合

1盈進 2-3 広島商

 



タイブレークの末、広島商に軍配。

序盤は盈進が優位に試合を運ぶも、3点目が取れなかった。

広島商の投手陣もよかった。

広島商は序盤、バントミスで嫌な展開となりましたが、分厚い選手層で盈進を撃破。

一足早く中国大会進出を決定しました。

そして第二試合

2新庄 1-4 如水館

迫田兄弟がいない新庄vs如水館

なんだか、妙に新鮮でした。

如水館はいつもながら「大人の闘い」

高校生らしからぬ、大人びた所作。

新庄は、キビキビと高校生らしい動き。

校風が見事に出ていました。

如水館の木村投手は今大会屈指の好投手ですね。

全試合を一人で投げぬいているようです。

秋は、一人の投手で乗り切れる場合がありますね。

決勝の登板をどうするか!?は見ものですが、木村投手アッパレ!

新庄も新庄らしく、気持ちの良い試合運びをしました。

如水館、中国大会進出。

さて、そして本日、決勝と3位決定戦が行われるのですが・・・

決勝よりも・・・

3位決定戦が大切!

盈進vs新庄

両チームとも連投となる投手陣のデキがカギとなります。

盈進の投手陣。エース木原、抑え中濱。

この2人の継投でここまで来ています。

今日も、もちろんこの継投になるのでしょうが、二人に共通することが・・・

先頭打者への対応。

昨日の準決勝でも、先頭打者を簡単に出塁させてしまうケースが多くあります。

もちろん投手にしてみれば簡単には出してないのでしょうが、先頭打者の対応がカギとなるのではないか・・・

9回のうち先頭を2回しか出さないくらいの投球ができれば・・・

総合力では盈進に分があります。

ただ、投手陣だけをとってみると新庄にやや分があるか・・・

連投となる疲労のリカバリーがどれだけできているか・・・

投手を楽に投げさせるために得点なのですが、連打が出続けるというのが難しい感じがします。

「ひとやま」

山が1回か2回、必ずやってきます。

その「やま」を自分たちのものにできた方が勝利する。

投手陣の疲労度が消え去っていないと乱暴な試合になることもあるでしょうが、中国大会進出をかけた大事な試合です。

拮抗する息詰まる闘いになるのではないだろうか・・・

息詰まる闘いの末、盈進が勝利することを切に願う。

素人野球狂・宮迫、私情を出しておりますが、今日は全力で盈進を応援します。

盈進に野球の神様が微笑むことを祈願する・・・

ガンバレ盈進。

あ、決勝は広島商vs如水館。

両校がどんな闘いをするか!?

本戦の中国大会でも対戦が予想できますので、もしかすると手の内をあまり見せない闘いになることもあるでしょう。

もちろん本気では闘うのですが、投手陣の使い方は、絶対に勝ちに行く起用にならない可能性がありますね。

よって、本日のメインイベントは・・・

3位決定戦「盈進vs新庄」

熱い闘いは生観戦がオススメ!

今日は観戦できない方は、本日もライブ配信があります。

↓↓↓↓


https://www.home-tv.co.jp/sports/koukouyakyuu/

さてさて・・・久々に私情が前面に出た素人野球狂・宮迫でした。

盈進ガンバレ!

4校の大奮闘を期待します。

がんばれ高校球児。

「素人野球狂・宮迫」でした。

それでは、本日もワクワク笑顔でがんばっていきましょう!

 

令和6年度秋季広島県高校野球大会・準決勝

いよいよ本日。

来春のセンバツ甲子園をかけた決戦。

勝てば、中国大会出場決定。

負ければ、明日の3位決定戦。

どの高校もできれば今日勝っておきたい!

決戦の地は・・・三次。

遠い・・・

 



ただ、本日はライブ配信があります。

↓↓↓↓

https://www.home-tv.co.jp/sports/koukouyakyuu/

対戦カードは・・・

1盈進-広島商

2新庄-如水館

4校いずれも甲子園出場経験があります。

また、今年は絶対的な本命の広陵、本命の崇徳が準決勝に進めないという戦国広島。

ベスト4に残った4校の実力差は、

打撃力で抜きんでれば、投手力が少し・・・

投手力が抜きんでれば、打撃力が少し・・・

守備力が抜きんでれば、打撃力が少し・・・

どの高校も一長一短で「大差なし」

未完成の秋を象徴するベスト4の構成です。

当たり前にしなければならないことを当たり前にできたチームが勝つ。

これ、当たり前のようですが、ホント、特に秋は「これ」

正面に来たゴロをしっりと普通にさばく。

ファインプレーの連続をするのではなく、当たり前のゴロを当たり前に、当たり前のフライを当たり前に。

そして万が一劣勢になったときは、それを立て直す「姿勢」をみんなで出しあえるか。

もちろん最後の最後では技術的なところではなく、どうやってみんなで勝つか!?を突き詰めることができるチーム。

優勢と劣勢。

人は得てして優勢になれば、調子にも乗れます。

ただ劣勢の場合をどう闘うか!?

石破総理もいきなりの劣勢。

この劣勢の時、どう闘うか!?

本日の4校、そして石破総理も正念場です。

しっかりと踏ん張り、地に足を付け、状況を見据え、自分のすべきことを着実に実行せよ。

個人的に応援している高校がありますが、記しますと、物議を醸しだしますので・・・(笑)

4校の大奮闘を期待します。

がんばれ高校球児。

「素人野球狂・宮迫」でした。

それでは、本日もワクワク笑顔でがんばっていきましょう!
 

宮迫工務店!vol.12

「シングル混合水栓交換」


20年以上使用すると、どうしても細かな水漏れ等が発生する水回り。

パッキンの交換だけで済むケースもあるのですが、今回は、混合栓も古い感満載なので、水栓ごと交換。

 



こちらも昨日のシャワーホースの交換と同様、YouTube先生のチカラを借りて・・・

どの動画をみても20年以上使用すると、「固着」を剥がすのが大変というアドバイスだらけ。

覚悟して挑むが・・・

なんと簡単に開放に成功。

ただ、固着はしていなかったが、水用と湯用の2本のホースが抜けない・・・という事態・・・

ホースが抜けないという事態はYouTube先生からの指導はなかったので、ここからは、素人DIY狂・宮迫のここまでの蓄積の頭脳を活かす場面!

と、様々な方法を試みる。

が・・・

抜けない・・・

で・・・

素人DIY狂・宮迫の最後の荒業。

いや、だいたいチカラ技しか持ってはいないのですが・・・(笑)

宮迫のとった方法は、ホースの切断。

 



鋼製のホースが切断できるのか?とも思いましたが、、、

やはり、道具。ですね。

道具があれば、なんでもできる。

裏を返せば、素人は道具がないので難しい。ともなります。

ただ、仕事で使用するわけではないので、安くない道具を買うわけにもいかない・・・

でも、できる範囲で少しずつ道具もそろってきています。

はい、切断完了。

難関を突破すれば、あとは手順のって取り付けをしていくだけ。

取り付けに関してもそれほど難しいものではありません。

 



シングル混合水栓交換の最大の課題は、古い水栓の抜去。

あと細かい注意点はあるのですが、シャワーホースの交換よりは簡単でした。

湯量の調整等はちゃんとして適温が出るような調整はYouTube先生で確認してください。

 



さぁ、今週末は自宅のシングル混合栓を取り換えてみよう!(笑)

なんでも「やればできる」ですね。

シングル混合栓の交換は、宮迫工務店にお任せください!(笑)

それでは本日もワクワク笑顔でがんばっていきましょう!
 

宮迫工務店!vol.11

「シャワーホースの交換」


20年以上使用し、シャワーヘッドも古くなり、シャワーヘッドだけを交換しようかと思ったのですが、ホースも経年劣化・・・


よし、シャワーホースごと交換しよう!

水回りは「水漏れ」となる場合があり素人がするのは好ましくないというプロもいますが・・・

いまはYouTube先生がたくさんいらっしゃいますので、方法等はYouTube先生頼みで。(笑)

まずは古いシャワーホースを抜去。

その前に、止水栓は必ず止めましょう。

止水栓を止めて、水が出ないことを確認してから、シャワーホースの抜去にとりかかります。

甚だしい固着がない限り、レンチで回せますね。

30年以上使用した場合等は、固着があるので、少し専門的なレンチが必要となります。

素人DIY狂・宮迫は、とりあえず少し専門的なレンチは携えて作業に入りました。

比較的簡単に抜去に成功。

うちの建物は築27年。

抜去後は、内側の清掃。古い歯ブラシがあると便利ですね。

また、止水栓を止めているので、事前に水を汲みおいておかないと、清掃作業することが難しくなりますのでご注意を。

あとは取り付けなのですが、混合栓(水と湯が出るタイプ)の場合は、同時に回転させながら、水平をとるのが難しいです。

 



慣れれば簡単なのでしょうが、素人は「いつも初回」なので難しさは増しますね。

ただ、失敗しても、やりなおせばよい!と思って取り掛かれば、怖くもなんともないですね。

何度か、失敗をしながら、ちゃんとシールテープも巻き、最後は水平器で平行を確認し完了。

 



業者に頼む。

これが一般的なのでしょう。

ただ、この水栓交換、シャワーホース交換、素人でもできますね。

慣れない難しさはあります。何度は失敗もします。でも・・・

できますね。

さぁ、今週末は自宅のシャワーホースを取り換えてみよう!(笑)

なんでも「やればできる」ですね。

シャワーホースの交換は、宮迫工務店にお任せください!(笑)

それでは本日もワクワク笑顔でがんばっていきましょう!
 

宮迫工務店!vol.10

「床板の張替え」


畳の上を歩いたら、フワフワする・・・

間違いなく・・・

畳の下の板は・・・

・・・

変えるしかない・・・

はい、まずは畳を起こして、床板の確認。

動画もあるのですが、ペコペコ・・・

築年数も一定数経ち、また何度か床下の浸水があった模様で・・・

床板の腐敗・・・

はい、変えるしかないですね・・・

一旦すべての床板を抜去。

角の抜去には手間取ります。

機械を使う訳にもいかず、ほとんどが手作業ですね。

汗が吹き出し・・・この作業が難儀・・・

剥がし終えたら、扇風機をガンガンにまわし、乾燥。

一晩扇風機で乾燥させたあと、床下乾燥材を撒き、湿気対策。

床板はコンパネを使います。

根太と大引の間隔を計算し、コンパネを適宜の大きさに加工。

コンパネの余分を出してしまってももったいないので効率的に。

6畳間の張替え、そして8畳間の張替え、まぁまぁ大変です。

ただ、業者に頼めば、まぁまぁの見積り。

自分でしたほうが安上がりですね。

で、やって、やれないことはないですね。

 



大変は大変だが、今回、床下を覗き、束石や束塚などもみて、少しずつ、家の構造が分かり始めてきました。

理屈はわかった。

あとは時間があれば、家も建てれらる!(笑)

なんでも「やればできる」ですね。

床板の張替えは、宮迫工務店にお任せください!(笑)

それでは本日もワクワク笑顔でがんばっていきましょう!


 

超絶・おすすめpoint7~リピート必至~

第7回は・・・

『コペック洋菓子店』(安芸郡熊野町)

以前、一度紹介しましたが・・・

なにかあると、すぐに熊野に向かうようになりました(笑)

完全なリピーター。

 



コペックのクッキーシュー!

うますぎっ!

注文をうけてからシューを注入!

そりゃ、うまいはずっ!

生地とシューの相性も絶妙!

そしてそして、物価高騰にも関わらず、とってもとってもリーズナブル。

超絶おすすめしますっ!

皆さまも、お時間がなくとも、ぜひ一度は、訪れてみてください!

間違いがなさすぎます!

美味しいものをいただく!

これは生きているうちにできることのひとつ。

物理的に可能であれば、叶えて生きたいもののひとつです。

さぁ、しっかり仕事をしたあとは、美味しいものをいただくぞぉ!

それでは、本日も笑顔でがんばっていきましょう!