チーズ饅頭お探しですか?(ほかのもあるケド・・・♪)みやざきお土産研究部~もぐもぐ~

チーズ饅頭お探しですか?(ほかのもあるケド・・・♪)みやざきお土産研究部~もぐもぐ~

宮崎のフードアナリスト達が
おいしい“宮崎のお土産”を勝手に調査する
研究部をたちあげちゃいました。

あっちでもぐもぐ、こっちでもぐもぐ
おいしくてにぎやかな調査結果を報告しま~す!

ナイフとフォーク~食べることが好きなあなたへ~ナイフとフォーク




フードアナリストは、


食のニュースを発信し、食のトレンド情報を解説する専門家。


食のあらゆる情報を分析・評価し、わかりやすく伝える世界をつなぐプロシューマーです。


食・食文化を体系的に学び、単に味覚だけでなく、レストランの内装・インテリアや料理の歴史・


レストランの法律まで、総合的に学びます。




一般社団法人 日本フードアナリスト協会


 パソコンhttp://www.foodanalyst.jp
    電話0120-650-519   手紙info@foodanalyst.jp




会員番号:24021203(サトちん) 19032463(みお) 23112612(Sono)

       25021751(ウッチー) 25061905(まゆゆ) 

Amebaでブログを始めよう!

月1回「宮崎お土産研究部~もぐもぐ~」の部員が、その月のテーマに沿った、

おすすめお土産商品を紹介!
宮崎フードアナリスト委員会「フードメディア部」が発信する食の情報番組
「POP FOOD JAM」で上位3品を紹介してくれます。
(毎週月曜12:00~15:55 コミュニティラジオ天神
「コミテン」で検索してユーストリームでも見られます。
http://www.ustream.tv/recorded/60102131


9月のテーマは「食欲のでそうな秋のお土産」です。

Sonoにゃー の紹介するお土産は、じゃ~ん!私の大好きなへ・べ・すドキドキ


「へべす」(1k箱(18~25玉入) 1,200円)税込


あまりにも大好きすぎてへべすの樹のオーナーになっちゃいました。


ヘベス6


ヘベス2

自分の樹には好きな名前が付けられます。 おヒゲのシェフとワイン好きの2人だから

「ヒゲとワイン」・・・なんかどっかで聞いたフレーズ



ヘベス

(収獲はへべの木1本、約30キロ、約600個で1万円コースを3人でシェアしました。2万、3万コースもあります。)
写真は先日13日の土曜日に収獲してきたものです。(10キロ)

毎年出回る時期になるとワクワクします。ハウスものは6月上旬から、露地物は緑のものが7月下旬から10月下旬頃まで、11月~1月下旬までは完熟した黄色いへべすの収獲ができます。


ヘベス3

へべすは江戸時代に日向の長曽我部平兵衛さんが山中に自制する木酢を発見し、栽培を始めて広がっていったので「平兵衛さんの酢」→「平兵衛酢(へべす)」といわれるようになりました。柚の仲間で日向市でしか生産されていなくて、ビタミンCが非常に豊富!タンパク質を合成する必須アミノ酸が9種類のうち8種類(バリン、ロイシン、イソロイシン、リジン、メチオニン、スレオニン、フェニルアラニン、ヒスチジン)が含まれた美容と健康に非常によい自然食品なんです。
まだまだ夏の暑い日はへべすが気力・体力の回復に役立ちそうです。
スダチ、カボス、ユズなどほかの香酸柑橘類に比べ種が少なく、皮が薄いのでその分果汁がたっぷり詰まっています。


今の時期だと旬のサンマにじゅわ~っとかけると、すっきりとした旨みで食欲増進間違いなし。
焼酎好きのお父さん(お母さんも)ギュッとしぼるとさわやかな香りでおつまみがいくらでもいけそう。
私は朝牛乳に入れるのも好き、ヨーグルトのような味わいになってすっきり飲めます。
ドレッシングにしたり皮を削って薬味にしたり、うどんやそばに薄くスライスしてのせるとお出汁がさわやかになります。


ヘベス4

ヌードル系のものにひと搾りするとエスニックなトムヤムクンのような味わいになります。無限大に食べ方があるここにしかないへべす。

お土産に最高ですよ。
スーパーなどでは4個で250円くらいで購入できます。


ヘベス5

白ワインベースのサングリアにも入れてみました。さわやか~ワイン



価  格→1k箱(18~25玉入) 1,200円(税込)
発売開始→7月下旬から1月下旬ごろ
生産者 →〒883-0033 宮崎県日向市大字潮見14567-64
     成合平兵衛酢園 成合 利浩
facebook→ https://www.facebook.com/hebesu.saikodaze?pnref=lhc
購入先 → http://www.donet.ws/nariai/
調査者:Sono

宮崎のおみやげ売り場レポートNo.19

「焼きアイスブリュレ(380円)税込」

月1回「宮崎お土産研究部~もぐもぐ~」の部員が、その月のテーマに沿った、おすすめお土産商品を紹介!


お久しぶりのSonoにゃーです

宮崎フードアナリスト委員会「フードメディア部」が発信する食の情報番組
「POP FOOD JAM」で上位3品を紹介してくれます。

(毎週月曜12:00~15:55 コミュニティラジオ天神
「コミテン」で検索してユーストリームでも見られます。
http://www.ustream.tv/recorded/60102131

4月からこれまでにプレゼンしたものを少しずつ紹介していきますです。
4月のテーマはGWも直前ということで「子供が喜びそうな宮崎土産」
このお題は私にはちょっと難題でした。
子供の好きなもと言って私が思い浮かべるのは、「プリン」「ドーナツ」「キャラメル」「アイス」とベタなものばかり・・・
で1個目は
「焼きアイスブリュレ(380円)税込」


焼きアイスブリュレ


宮崎県三股町の「菓子工房プチ・シュー」
このお店は映画等の撮影の差し入れやメディアで紹介されて人気沸騰中の純生ロールケーキをはじめ、パンやクッキーなども取り扱っているお菓子屋さんです。
私も以前、門川町のスーパー「サンシールさの」で売られているのを見たことがあります。
安心・安全を素材から追求することをモットーとして、原材料は、「セイアグリー健康卵・霧島山麓で育った牛の生クリーム・グラニュー糖・バニラビーンズ」の4種類のみ!
添加物は一切使用していません。



焼きアイスブリュレ5


焼きアイスブリュレ3

「セイアグリー健康卵」とは澄んだ空気、美しい緑の能登半島で愛情いっぱいに育てられ清潔な鶏舎で健康な親鶏が産んだ卵、 餌に抗生物質など入れず又、水洗いする必要もないサルモネラ菌がない最高の状態で食卓でいただける卵です。
焦がしたカラメルは食感がザクザクと香ばしくて、ブリュレは冷たくて濃厚です。
卵の味が濃いプリンといった味で子供はこの卵の味が好きで、量も多くないので
きっと一気に食べてしまいそうです。



焼きアイスブリュレ2

・価  格→1個380円(税込)
・購入日 →平成27年 4月13日
・賞味期限→平成27年 4月28日
・保存方法→冷凍
・サイズ →高さ 3.50㎝ 幅 6.50 ㎝
・内容量 →65g
・購入先:宮崎ブーゲンビリア空港
     〒880-0912 宮崎県宮崎市赤江
・調査者:Sono

宮崎ご当地カレー №18

『椎茸屋が作ったキーマカレー』


最近、食べ過ぎてる自覚があります。

よって、

秋物の洋服を買いに行くのが怖い…

ブチョー サトちんです目


今日はお昼に、買い置きしていたレトルトカレーを食べました。

いつ食べようか…とわくわくしていたカレーです。




最近、スーパーやお土産屋さんでよく見かけるんです。

パッケージのロゴや箱の色が個性的で気になってました。


その名の通り、椎茸屋さんが作ってます。

先日、たまたまそのお店の方に直接話をする機会がありまして。


高千穂町という、神話の里。自然豊かな小さな町で

40年以上椎茸問屋をしている「杉本商店」というお店。

町内の椎茸生産者と契約をしていて、その乾燥シイタケを

無駄なく使いたい…という思いから開発したカレーだそうです。



椎茸カレー 箱裏


普通、こういう「ご当地カレー」を作るときって、

業者にもともとあるカレールーを使って具を合わせることがほとんどなんだそうですが

今回はこのカレーのために、県外の業者さんにルーから配合してもらったんだそうです。



椎茸カレー ひき

ご覧のとおり、角切りの椎茸がたくさん!

食感が、すっごくシャキシャキしてるんです。

それは、椎茸の傘の部分ではなく、軸の部分の食感だそうで!!


「軸の部分」といっても、秋の椎茸の軸は固いので、春の椎茸の軸だけを

選んで使っているそう。

(冬から春にかけては寒いから、椎茸もじわじわ育ち、その分、軸もゆっくり育つのでやわらかい。

秋の椎茸は暑さも湿度もあるからぐんぐん育つけど、その分、軸も固くなっちゃうんだそうです。)



椎茸カレー より

たくさん入っている椎茸の食感をコリコリコリコリ楽しみながら食べました。


味は、中辛。割と(辛いのが苦手な私にしては)スパイシーです。

でも、うまみもたっぷり入ってるし、何より歯ごたえが楽しい!


本当に、「いいものを作りたい!」というこだわりと思いが伝わってくるような

味とパッケージ、そしてお店の方の情熱に、463円という値段も納得いきました。


ちなみに、お店の方いわく、「ちょっとめんつゆ入れてといて、カレーうどんにしてもおいしいです」

だそうです。

…それように、もう1箱買ってきてあるんだな~。

寒くなったら、カレーうどんにしてみますドキドキ



椎茸カレー 問い合わせ先

杉本商店の「椎茸屋が作ったキーマカレー」

値段:463円

お知らせですベル


な、なんと~ 目ひらめき電球


みやざきお土産研究部がテレビ出演します NEW



「チーズ饅頭革命!?」と題して


番組MC森井麻衣ちゃんと一緒に

1級フードアナリスト本橋美代子がチーズ饅頭を紹介しますチーズ








そしてお土産研究部の部会も取材サーチ

メンバーにチーズ饅頭について

熱く語ってもらいますドキドキ





スタッフも感動した !!




テレビ初登場のお店も紹介しますグッド!




キラキラ放送はキラキラカチンコ
キラキラ9月26日(土)9:45~キラキラ

キラキラMRT 「DOON!」にてキラキラ

クラッカー詳しくお伝えしますクラッカー









 ラブラブ 是非、ご覧になってください ニコニコ


目 ちょっと変り種 !?

秋の食欲を刺激する!その②

『キャラいもCUBE』


またまたブチョー サトちんです目

秋の食欲、刺激しまくってます音譜


私、サツマイモが大好きなんです。

特に、お芋の天ぷらと大学芋、あと、かりんとう。

…揚げたものが好きってことか…


そんな私が、宮崎空港でみつけて

すっかりハマったお芋商品をご紹介しましょう。



キャラ芋袋

『キャラいもCUBE』です。


名前が、そのまま商品を表現しております。

見ればわかるかな…



お皿のキャラ芋

キャラメルコーティングした、CUBE型のサツマイモ…です。


素材がとってもシンプル。

宮崎産100%のさつまいもと、

国産のさとうきび、そして米油とバターとお塩。

香料や着色料は不使用なんですって。


最近、キャラメル味のお菓子って流行ってますよね。

キャラメルシュガーとかキャラメルペーストを使ってるものが多いでしょうが、

これは、まるで家で手作りするかのように、

バターとお砂糖をこんがりさせてお芋の絡めてあります。

だから、甘さよりこんがり感が際立ってる感じ。


外はカリカリなんだけど、中はちょっとしっとりしてて

そのビミョーなバランスがたまりません。


今や宮崎スナックの代表の1つでもある「いもっころ」と

これが二つ並んでたら、

「しょっぱいの→甘いの→しょっぱいの→甘いの」…

サツマイモワールドの無限ループにハマること間違いありません!


そんな私のような人が食べ過ぎないように?!

袋の口がチャックになってる(笑)



キャラ芋袋のぞき

…チャックを使うひまなく、あっという間に食べてしまったのはここだけの話…

空港で購入したら、機内でペロッと食べきってしまうこと間違いなしだわ!


熱いお茶をいれて食べたくなるオヤツですお茶


(株)イート

90g 378円