こんばんは♡
 
昨日紹介した、江崎グリコ様から頂いたポントクックハート

 
便利すぎるので今日の夕飯づくりにも使いましたビックリマーク
三日連続使っている(笑)
 

本日使ったのは「中華風うま塩ソース」
 
中華風のあんかけ野菜炒めと卵スープが作りたくて、共通で作れるこちらをチョイスビックリマーク
魚介類のだしがきいているから、スープに使っても美味しく出来上がりそうキラキラ
 
 
たまごスープには2人分のポントクック2個投入。
野菜炒めには1個投入して作りました。
ポントクックは、お水とポントクックを入れて溶かすだけ!
溶けたらとろみがつくまで少し煮て完成♡
 
 
普段だったら、
調味料を出して味付け→水溶き片栗粉を作る→火を止めてとろみ付け→少し煮詰める→調味料を片付け
と、いう工程が
火を止めてとろみ付け→少し煮詰める
と、かなり時短ハート
 
 
調味料をしまう手間も、ポントクックだと、小さい容器をぽいっと捨てるだけだからすごく楽ラブラブ
料理の過程をかなり省けるから、お仕事をしているワーキングマザーの方にもピッタリだと思いますドキドキ
 
 
 
ポントクックでささっと作った夕飯がこちらハート
たまごスープと野菜あんかけはポントクックで味付けしています。
 
 
 
野菜あんかけハート
 
私はよく野菜あんかけを作るとき、野菜から水分が出すぎてしまってシャバシャバになってしまうのですが、ポントクックを使うとほどよいトロミのあんかけにラブドキドキ
夫もパクパクと完食してくれましたむらさき音符
 
 
たまごスープハート
 
こちらも程よいトロミで、しかも干しシイタケとポントクックの魚介の風味がすごくマッチして美味しい合格
だまにもならず、こちらもいい塩梅のとろみがでました。
珍しくおかわりして食べてしまったチュー
 
 
食べてみて思ったのが、こちらの中華風うま塩ソース、絶対春巻きに使うとおいしい!!
タケノコを入れたらより味付けが映えそうで、作って後悔しました(笑)
 
 
不器用すぎて失敗しそうだけど、今度は春巻きにチャレンジしてみたいと思います!!
 
 
 
ふんわり風船星江崎グリコ様のプロモーションに参加中ふんわり風船星