こんばんは♡
今回は、飲んで血糖値の急上昇を予防できるお茶のご紹介をします

タカノハートワークス
からだ応援サラシア茶
(ほうじハトムギ茶・ジャスミン烏龍茶・紅茶)
「サラシア」とは、日本には自生していない植物で、主にスリランカやインド、東南アジアなど熱帯地方に自生しています。
昔の王侯貴族は贅沢な食事をしていたため、「サラシア」の幹をくり抜きコップにして、その中に水やお酒を注ぐことで健康維持に役立てていたんだとか

血糖値の急上昇を防いだり、抗肥満効果が期待できるそうです。
今回のサラシア茶は、サラシア独特の苦みを抑えることで美味しく飲め、さらに和洋中の食事に合うように三種類が展開されています。

おまけでついてきたサラシアキュート食べてみました。
ゼリー状でどこでもつるっと食べやすく、甘くて間食感覚で摂取できます

ほうじ茶とハトムギのブレンドってどんな味なの…?と謎でしたが、これも飲んでみると、お茶としての美味しさが強い



ほうじ茶とハトムギ、それぞれの香ばしさがブレンドされていて、ホッとするまろやかな風味。
寒い朝にはこれを淹れることが多かったです

すべて飲んでみて共通するのが、サラシアの苦みは全く感じない事

どの味もお茶としての完成度が高くて、普通に毎日飲みたくなります。
健康効果だけだと中々続けられないけど、こちらは美味しいから毎日飲みたくなる

サラシアの効果についても、食後に眠くなってウトウトしたり作業効率が下がることが少なくなりました!
血糖値の急上昇を防いでくれているんだな、と実感。
ダイエット効果についてはまだ感じられません



お茶好きなので、粉末やゼリーライプよりもこちらの方が私は続けやすいかな。
毎日飲むもので健康を維持したい方におすすめです
