インド🇮🇳の気候にアコースティックのピアノ🎹は合わない‥

ヤマハもインドに工場を建設したが電子ピアノの生産がメインらしい‥


インドでは高級レストランやホテルなどにグランドピアノが置いてあるのをたまに見かける。

(どのくらい使用されているのかは不明🤔)


調律師の教育も必要な様です。

(何故か?安価で調律するインド人調律師は真ん中の鍵盤部分しか音程を整えないらしい‥😅)


🎼🎹🎹🎹🎹🎹🎹🎹🎹🎹

アコースティックのピアノで練習がしたくて探したところ‥

インド、グルガオンのアパートメント「THE ROOM」のロビーに河合グランドピアノGL50が置いてあり、使用許可を得た。


おそるおそる1音出してみると‥

ポーン♪ぽわん ぽわん ぽわん 〜〜〜

「やっぱり調律がされてない😱」

まあ、でもそれほど古くないピアノなのでハンマーは減ってなさそうだし、鍵盤の重さも悪くない‥


と言う事でストリートピアノ気分で練習することにしました。

周りで興味を持って聴いて下さる方はいませんでしたが‥😅


どんなピアノでも、どんな場所でも弾ききる良い練習にはなりました。