希望の輪を届けたい❗️

心のノイズとトラウマを2つの質問で解決

悩んだ心の救済カウンセラー 大森奈津子です。




昨日のClub houseでの話、大変貴重なお話だなぁと思うので、シェアさせていただきます。

お話しは、昨日ルームに来てくれたお友達の素朴な質問でした。

教員の働き方改革で、登校時間が10分早まったけどなぜ?

保護者にとっての朝の10分、本当に大事です。

では教員がどういう朝の実態かというのをお知らせします。
私も子育てしながら教員を続けました。

保育園は、1歳児クラスから娘を預けました。
時間外延長をフルに活躍し、朝7:30〜夕方6:00まで預けました。

朝7:30に預けるということは6時過ぎには娘を起こし、7時過ぎには家を出て、7:30の開門を待って、すぐに置いて出かける。
電車で40分のところが間に合わない、なのでほとんど毎日タクシー通勤でした。
それでも出勤時間8:15ギリギリなんです。

帰りは帰りで、6時までにお迎えに行かなくてはならない。そうすると遅くても、5:30に学校を出なくてはならない。そうなってくると、5時を過ぎるころ仕事をまとめ始めます。
学校でなきゃできないことを優先し、家でできる仕事(教材研究や、授業の準備など。昔はテストのまる付けや通知表も自宅でやっていましたが、今はそれもできなくなりました。)を慌てて鞄に放り込み、これもまたタクシーでお迎えに行っていました。

娘に多大な負担をかけ、タクシー代のために働いているのかという日々でした。

でも、そうやってでも乗り越えないと、教員はいなくなってしまいます。

現に、子育て時期に教員を辞める人が多いのは事実です。

私が教員を続けられたのは、当時のクラスのお母様たちが、理解してくれて、応援してくれたからです。

先生もお子さんいて大変ですね〜!

その一言がどれだけありがたかったか。


子育て中の担任の先生にもし当たったら、温かい目で支えていただきたいと、切なる思いです。






ブログが気に入っていただきましたら、メルマガ登録お願いします。
ブログ登録は、下のメルマガ登録フォームよりお申し込みください。
メルマガだけのお得情報が入るかもしれませんよ❣️

また、ClubHouseで、毎日昼10〜11時(不定期休みあり)、ルームを開いています。
ルーム名は、🌈小学生のお子さんをお持ちのママさん集合❣️元教員に聞いてみたい学校のあんなことこんなこと🌈です。

連日少人数ながらも、ボチボチ来てくださっています。
学校に聞きたいけどなかなか聞けない….、という方、お気軽にどうぞ遊びに来てください。


プロフィール


カウンセリングメニュー










私のオススメする本