ポカポカ陽気が嬉しい2月がやって来ました
暦の上では春なのに、朝はまだまだ寒いですね~
梅の花(1月31日)
近所の公園の梅が咲き始めました
メジロを待ってたけど来ませんでした~
護東寺跡(1月19日)
コロナ過でも、たまには外の空気を思いっきり吸いたいですよね~
密を避けて、自転車に乗って誰もいない護東寺跡に行ってきました
やっぱり誰もいない~
以前からちょっと行きたかった場所です。
静かすぎて、仁王像がちょっと怖く感じます(笑)
トラクターとサギ
帰りにトラクターの後ろをついて歩くサギ発見
土の中から出て来る虫を狙ってますよ~🐛
キョウジョシギ
大淀川散歩の時に撮影した野鳥です。
キョウジョシギを見るのは久しぶりでした~
コサギ
コサギは頭に冠羽が現れてますね~
春から夏にかけてオシャレな冠羽が現れます♪
ふきのとう(2月2日)
庭でフキノトウが顔を出してました♪
フキノトウは春の味覚ですね~
ふきのとう収獲(2月2日)
収獲して天ぷらで食べました~
小戸神社に行ってきました💨
小戸神社にはオリックスバファローズ選手の絵馬が飾られています。
春季キャンプが無観客なので、神社に絵馬だけ見に行く事に~
オリックス絵馬2021
2021年の監督、コーチや選手たちの誓いは何かな?
中嶋聡監督の絵馬には、もちろん”優勝”って書かれてました。
動画です↓
小戸神社でオリックスバファローズ選手の絵馬を見る(宮崎春季キャンプ2021
神社でコロナ終息を願い参拝して帰りました。
早く終息して欲しいですね
鬼滅の刃
鬼滅の刃ブームは今年になっても続いてますね~
飼い猫のアズは、鬼滅の刃の炭治郎柄の服を着て見まわり
節分の日には張り切って鬼退治です
今年は124年ぶりの2月2日の節分でしたね~
ちょっと貴重な節分でしたね
動画です↓