日頃の練習の成果の発表会というよりも、
ひとりひとりの音楽をみんなで楽しむ普段着の音楽会。

年齢や曲の難易度にかかわらずどんな曲も、
聴く人みんなに興味を持って聴いて楽しんで頂けるように、
曲順やアナウンス、プログラムを構成しています。

音楽つながりで知り合った私たちが一同に会するこの機会。
ソロや連弾だけでなく、ほかのみんなとの合奏や、ピアノ以外の楽器も楽しみたい。

初級者が多い今回のメンバーですが、
楽譜に練習用CD作成に手作り楽器も用意。

今年のともだちコンサート練習のひとコマです。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

ソプラニーノリコーダーは、ソの指使いでドの音が出る移調楽器。
トランペットやクラリネットはドの指使いでシ♭の音が出るんだよ~。と、
ひとつの楽器を経験すると、ほかの情報にも話が広がる。
将来、吹奏楽をするかもしれないですしね♪

ソプラニーノを吹くときは、指の幅が狭くなるけれど、
息遣いも細いストローで息を送るようにすると音がまとまりやすい。
この感じは、フルートからピッコロに持ち替えた時の変え方に似ています。
音の出し方は、どんな楽器も工夫がいりますね。

それにしても、子どもの適応力すごいですね~!
体ですぐに反応しています♪

高学年だけれど、教室に来てまだ半年のMaria。
初めての経験がいっぱいでどきどきわくわくのことと思いますが、
読譜も頑張って初見で易しいテキストを1冊弾けるくらいになりました。
これからもっともっとわくわくすることがいっぱいですよ♪

カップを使ったリズム遊びは、
ステージでカップがとんでいってしまうかも~?だけど、
練習はうまくできるようにと頑張るけれど、
やってしまった失敗は気にしないで次への対処。
何が起こっても、常に前向きに、
先へ進んでいくのが音楽の良いところ♪



にほんブログ村