MJ’s Travel Diary -3ページ目

MJ’s Travel Diary

南武線のことをメインに書いています。
旅行のことに関しては現在更新停止中です。

《2015年3月21日(土)》


21世紀美術館の続きより書きたいと思います。


犀川です。




奥に立山連邦が見られます。

さて、犀川を渡ってにし茶屋街から武家屋敷方面へ向かいます。


このような地図です。

まずは、


妙典寺


妙典寺です。


本妙寺


本妙寺です。


こんな看板も設置されていました。


この地図を見るとかなりお寺があることがわかります。


にし茶屋街まで歩いてきました!


ひがし茶屋街が有名な金沢市であるのでここは軽ーく見ておきました。

さらに歩いて…


野町駅

ここは北陸鉄道石川線の始発駅です。

さて、この後は北鉄バスに乗って移動します。


香林坊で一旦バスを降ります。

ここで寄ったのは…


長町景観地区


このような街並みが広がっている。


木造住宅が多く立ち並ぶ


水路もあります。


次に寄ったのはここ!


旧加賀藩士高田家跡


梅の花が咲いていました。


日本庭園となっています。

次に立ち寄ったのは…


金沢市足軽資料館に寄りました。

ちなみにここは無料です。


足軽の説明


中はこのようになっています。

続いて向かったのは…


尾山神社

この神社は前田利家公を祀る神社です。


神社というよりは協会のような形をした神社です。


本殿

こちらは神社らしい姿ですね。


やはり時期的に梅が咲いていました。

この後はひがし茶屋街方面へ向かいます。

第7回はひがし茶屋街から富山駅までの記事を書きます。

第8回では3日目に入り富山駅から氷見に行くところまで書きたいと思います。
《2015年3月21日(土)》


兼六園を出て続いて金沢城へ向かいます。


兼六園から金沢城へは歩いてすぐです。


それでは入城します。


石川門より入城します。


三の丸広場です。


橋爪門です。


橋爪門です。


さて、券を買って中に入りたいと思います。


中は結構綺麗に整備されています。




この日は天気がよく、遠くまで見渡すことができました。


結構急な階段も存在しています。


金沢城の模型


金沢城公園

これにて金沢城の紹介を終了します。

続いて訪れたのは…


しいのき迎賓館

この日は屋外で…


能登のPRを行っていました。


次に向かったのが21世紀美術館


近代的な建物で有名です。

立派な作品が多くありました。

これにて金沢城公園周辺の観光を終了し、次の目的地へ向かいます。

第6回では、にし茶屋街の武家屋敷、ひがし茶屋街方面に行きます。

その後の第7回では夕飯から富山駅に移動し、一日を終えるところまで書きます。
忘れてたわけではありません。忙しかったんです。


《2015年3月21日(土)》


前回は金沢駅到着まで書いたと記憶しています。


金沢駅で北陸鉄道バス1日乗車券を購入。

エリア内のバスが乗り放題で1日500円!

1区間でも200円程度なので買った方がお得です。


近江町市場へ


海鮮丼を頂きました!(1950円)


北陸鉄道バスで兼六園へ向かいます!


兼六園下バス停で下車。

兼六園は2014年3月21日、ちょうど1年前にも訪れていました。

入園料は300円です。


天気も良く立山連邦?も見られました。








明治記念碑

根上り松

兼六園では梅が多く植わっており、15種類あると言われています。

この時期は梅が楽しめます。

少々紹介したいと思います。




八重寒紅(やえかんこう)と呼ばれる種類です。


これも八重寒紅(やえべに)です。



これは白加賀(しろかが)です。


これは青軸(あおじく)という種類です。


これは紅枝垂(べにしだれ)


これは鶯宿(おうしゅく)


これは鹿児島紅(かごしまべに)


これは道知辺(みちしるべ)

今回確認できたのは8種類でした。

園内の観光を続けます。


成巽閣

こちらは重要文化財の成巽閣(せいそんかく)です。


瓢池(ひさごいけ)


これにて兼六園散策は終了。

次は金沢城へ向かいます。

第5回は金沢城から21世紀美術館にかけて記事を書きたいと思います。