うちの息子は今日で3歳になりました。


娘は9才になったばかり。
昨日、2人揃って誕生日会をしました。






そして、今日は節分ですね。

娘が小さいときに流行った、
子供が悪いことをすると
すごく怖い顔で鬼が話すスマホのアプリ。


子供がどうしても親の言うことを
聞いてくれないとき…
「鬼がくるよ!!」と言って
アプリ起動。




今だに使っている親もいるそうです。


でも、ちょっと待って!


親にとって困った状況っていうのは
子供が親を困らせようとして
そうしているわけではないんだよね。



子供は子供なりの意味があって
その行動をしているわけです。



どうして、そういう行動をしているのか
観察して、子供の立場になって感じてみる
ことをしてみてほしいです。



大人にとっての都合の良い子供になって
ほしいと求めてはいけないですよね。



子供は、何かに対する不安や怖さが
出てくるときも、たくさんあります。

でも、そういう状況になったとき
無条件に安心させる、助けてあげる存在って
お母さん、お父さんですよね?



それなのに、鬼のように怖い存在を
持ち出してきて、水戸黄門の印籠のように
絶対的にコワイ存在を、親から出されたら?



それを、とても大切な2歳、3歳という
ときに、お母さんから出されたら?



とてもではないですが
良い影響を与えるとは思えませんよね?




〇〇したら、すごく怖いことになるから!
と、脅すのは良くないですよね😂




鬼ちゃんは、子供と楽しく豆まきする
ときに、登場させるくらいにしたいですね。








胎内記憶教育の受講生も募集中です。
下記の日程では、お申込みは2/13までです。

お問合せ、お申込み先
日本胎内記憶教育協会
認定講師 村上美耶
宮城県名取市
shin1217miya@yahoo.co.jp