ついに新元号が発表されましたね。

その元号は「令和」でした。


これまでのように中国の書物から

選ばれたものではなく、

「万葉集」から作られた元号だそうです。



万葉集と言えば、どんな身分も関係なく

皇族も農民もすべての人の歌が差別なく

歌われている書物ですね。

(ってまだちゃんとは

    読んだことないんですけど。笑)



でも、昔の日本人は

感性がとても豊かで

やまとことばも美しい…。

ため息が出るほどに…。


そんなことを感じていました。




安倍首相が発表した新元号に

関するお話しの全文を下記に載せます。


やはり、安倍首相の言葉も美しいですね。

日本を本当に大切に愛しているんだなぁ

と伝わってきました。


私は、お恥ずかしながら

政治ごとは、さっぱりわかりませんが…

同じ日本人として、そう感じました。



ーーーーーーーーーーーーーーー

 


 本日、元号を改める政令を閣議決定いたしました。新しい元号は「令和(れいわ)」であります。

 これは、万葉集にある「初春の令月(れいげつ)にして 気淑(よ)く風和(やわら)ぎ 梅は鏡前(きょうぜん)の粉(こ)を披(ひら)き 蘭は珮後(はいご)の香(こう)を薫(かお)らす」との文言から引用したものであります。そして、この「令和」には、人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ、という意味が込められております。

 万葉集は、1200年あまり前に編さんされた日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、貴族だけでなく、防人や農民まで、幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、わが国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書であります。

 悠久の歴史と薫り高き文化、四季折々の美しい自然。こうした日本の国柄を、しっかりと次の時代へと引き継いでいく。厳しい寒さの後に春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように、一人ひとりの日本人が、明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができる。そうした日本でありたい、との願いを込め、「令和」に決定いたしました。文化を育み、自然の美しさをめでることができる平和の日々に、心からの感謝の念を抱きながら、希望に満ちあふれた新しい時代を、国民の皆さまとともに切り開いていく。新元号の決定に当たり、その決意を新たにしております。

 5月1日に皇太子殿下がご即位され、その日以降、この新しい元号が用いられることとなりますが、国民各位のご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。政府としても、
ほぼ200年ぶりとなる、歴史的な皇位の継承がつつがなく行われ、国民こぞってことほぐことができるよう、その準備に万全を期してまいります。


 元号は、皇室の長い伝統と、国家の安泰と国民の幸福への深い願いとともに、1400年近くにわたるわが国の歴史を紡いできました。日本人の心情に溶け込み、日本国民の精神的な一体感を支えるものともなっています。この新しい元号も、広く国民に受け入れられ、日本人の生活の中に深く根ざしていくことを心から願っております。 




ーーーーーーーーーーーーーーー


どうでしょうか。
私は感動しました。

私も同じ想いです。
「一人一人が、それぞれの花を咲かせてほしい」

そう願っています。
そのために私にできることをします。


だからこそ私のサロン名も
「pualani」なんです。
    (プアラニ)

ハワイ語で、
「えも言われぬような美しい花」です。




そして、
安倍首相夫人は、
森のイスキア(青森県弘前市)まで訪れ、
佐藤初女先生のおむすびを学んだそうです。


「令和」


新元号に「和(わ)」という字が入って
いるのも、日本人が今まで尊んできた、
人と人との「わ」を改めて大切にすると
いう、やまと魂に感動しました。



れいわ、という響き自体が素晴らしい
ですね。

日本人の凜とした強さと、
しなやかな柔らかさを
両方兼ね備えているように感じました。



世界に類をみない、歴史ある皇位の継承を
日本国民みんなで寿ぐ(ことほぐ)ことが
できるように、私も祈っています。





みなさんは、どう感じましたか?







そして、今、お便りが届き、
金華山からお呼びがかかました。笑


あら?今年も参拝できるご縁があるかな?


カレーは、別件でプレゼントで
いただいたものです〜。


でも、一緒に届いたのが
面白いよね(^^)笑