「水曜どうでしょう懐かしの西表島」のライブビューイングを見たあとロビンソン小屋にガイドの予約を「どうでしょうコース」と言って入れて2023年12月31日にロビンソン小屋に行きました。

水曜どうでしょうのロケ地巡り(聖地巡礼)が主です。

その前に羽田エクセルホテル東急の似たような部屋に行ってロケ地巡りとして準備万端です!

 

 

 

 

 

 

羽田空港から石垣空港へ行き一泊し次の日フェリーで西表島へ渡りました。

 

 

大原港です

 

 

冬ということもあり北風で西表島北側の港の上原港は使えず南側の大原港からバスで行きました。(バス料金1060円)この路線バス降車ボタンの下にUSB電源あるんですよ。

 


10:00に上原港近くにあるロビンソン小屋に付いたらロビンソンが水曜どうでしょうで見た赤い車に荷物を準備しています。

 

経年劣化具合を確認

 

 

 

ロビンソン小屋前にて

 

 

挨拶をしてロビンソン小屋内部へ!玄関周辺は飼い犬のスペースになっているため窓から入る事になっています。
ジャック(犬)が凄く絡んで来ますが構わず入れとの事、色々なグッズや写真、サインがありますがひとまず置いておいて最初にカヌーに乗るとの事なので汚れてもいい格好に着替えます。

 


昼ご飯と飲み物を準備してくださいとの事なので隣の「スーパー川満」で購入し準備完了!

 

 

それではロビンソンツアー開始!

 

 

まずはピナイサーラの滝に向かいます。
パイナップル農園の道を行きマーレ川の船着き場へ、

 

 

ライフジャケットを来てカヌーを運んで浮かべてカナディアンカヌーのシングルパドル(漕ぐ部分が片方だけの物)の漕ぎ方を習い(筆者は何十年もボートを漕いだことがありません)そして出発。水曜どうでしょうで使ったボートもあります。

 

 

これは西表国立公園の利用者数カウンターです

 

 

ボートは2人乗りで前は私、後ろはロビンソン、ロビンソンは舵取りもするので安心。出発の時刻も遅かった事もあり川には私達以外いませんでした。ボートが混んでいると漕ぎ辛いですしマングローブ林など自然を満喫できるので遅くて良かったです。

 

 

 

 

ロビンソンは西表島でのガイド1号です。マングローブのサキシマスオウなど板根の木などの説明をしっかりとします。
ただ78歳なので山道での移動はゆっくりです。水分補給して休み休みで行きます。

 

 

これはシロアリの巣です。ここ以外でも複数の場所で見ました。

 

 

サキシマスオウの種

 

 

ピナイサーラの滝は温かい時期なら滝壺に入れますが今は12月、やめておきましょう。
滝壺の前の大岩に登って記念撮影しました。

 

 

ピナイサーラの滝は沖縄県1位の落差が54mもある滝です

周りの岩を見てください、どんどん削れて下に落ちているんです。

西表島は砂岩で出来た島なので岩はザラザラしています。

 

 

いったんロビンソン小屋に戻り身支度をして「水曜どうでしょう激闘!西表島」でヤシガニをみたポイントを見ました。

 

 

 

次はオオウナギのポイントです
「懐かしの西表島」でも紹介された様に今は2mもある草が生い茂げトンネルの穴も見えません。長靴履いていてもこれは流石に入れません。

 

 

 

 

 


この足跡はイノシシです、西表島なのでリュウキュウイノシシです。



水曜どうでしょう懐かしの西表島ラストの星野リゾートホテルの看板です。ロビンソンの話しでは西表島滞在時間ごく僅かのどうでしょう軍団はここで急ぎ撮影を終えて帰って行ったとの事です。


 


次はオオウナギのエサになる川エビを捕りに来た大見謝ロードパークです。

 

 

 

 

 

 




川エビを捕った橋の下を見た後に風景の良い大見謝ロードパークの展望台でお昼ご飯にしました。



こちらの旅程で夕方に大原港近くでレンタカーを借りる予定のため先に島の上原港などの西部を見て最後は大原港などの東部を見るスケジュールになっています。
またロビンソンは「どうでしょうコース」では無い限り基本は西部でのガイドをしています。西部と東部は30kmも離れているためです。



ンママキーやまねこパークです。もちろん滑ります。実際滑ってみると
・最初の手すりで勢いをつけない
・2段ある最初の滑り台で加速しない
などゆっくり行けば安全に滑れますが、
そこは番組を見てあの衝撃映像を見た私としては捨て身でやりました。何度も。
そりゃ肘も削れますよw

 

 

 

 

 

 

 

 




懐かしの西表島で車でスピードが出ていたため「ガンッ」とこすった段差を今は注意しながらゆっくりクリアし、話しながらちょっと越えてしまった忘勿石(ワスレナイシ)の看板も注意し見逃しません。番組で東部に来てガイドが不慣れだった理由は本来西部がガイドするエリアだったからです。



 

 

番組で紹介したアクセサリーになる謎の種は豆科の種との事でそれ以上は分からなかったため自力で調べると「カショウクズマメ」の種でした。



忘勿石とは太平洋戦争で軍命によって強制疎開させられた波照間島の人々がマラリアにかかり遠くに見える故郷の島影を求めながら亡くなった、その中の先生が浜辺の石に「忘勿石」と刻んだ事が由来です。

 

 

 

 

 






最後に忘勿石より更に奥の南風見田の浜へ行きました。1965ヤマネコ発見の地のイノシシ避けの柵から砂浜に行けます。

 

 




誰もいません。
NTT西日本の海底ケーブルの陸標があるだけです。

 


海水浴場にしようとしたが使われていない建物です何とか利用できないかとロビンソンは話しています。

 


 

 

 


これにてロビンソンガイドツアーは終わりです。ガイド内容は客が自由に決めるので時間が許す限り好きにできます。
上原港とかはこの時は行ってませんでしたし‥
ロビンソンにレンタカー屋まで送ってもらい民宿パイン館へ

 




パイン館での晩ごはん、12月31日です大泉洋さんも紅白に歌手として出ています。



紅白もそこそこにパイン館からほど近い先ほどのヤシガニポイントに暗い中ヘッドライトを付けて徒歩で見に行き、
エサのサバ缶を設置しました、が、冬という事もありヤシガニはいませんでした。サバはそのままにしたらゴミになるのでちゃんと回収してます。



パイン館に戻り年越しという感慨もなく寝て日の出前に上原港へ!

寝ー釣ーり! 寝ー釣ーり! 寝ー釣ーり!






全国寝釣りファンの聖地上原港に新年早々寝ます。
ここ「神経が過敏に反応する安田さん」のポイントですね。




西表島の元旦の日の出が7:30だけどパイン館の朝ごはんも7:30なのでパイン館へ



本館の2階が水曜どうでしょうで使った部屋との事です。



激闘!西表島でカエル捕りに奔走する時に映っていたポイントを何箇所か見ます

浦内川駐車場

 

 

浦内川展望台

 

 

 

「カエルが鳴くから‥」とやる気のない安田顕さんが荷台(懲罰席)行きになった水路

 




水曜どうでしょうでロビンソンが登場したシーンのまるまビーチへ来ました。
青い海! 12月ですよ?流石、南の島です。

 

 


 

 

 


 

 

オオタニワタリを探したポイントも見ます。

 

 

 

左の電柱は木に埋もれて見えづらいですが存在します

道路の赤い線は車で走ると音が鳴ってイリオモテヤマネコ等の野生動物に車の接近を知らせます。

 

 


イリオモテヤマネコとびだし注意の看板
島内の最高速度は40kmと遅いのはネコをひかないようにしているわけです。

 

 

 




西表野生生物保護センターは年末年始はお休みですが看板まで来ました



草刈り役のヤギです



時間が来たのでレンタカーを返し大原港から石垣島へ帰ります。
番組で大原港に到着した時のロケ地を見ます。

 

 

 

畳屋さんの車が同じ位置です、定位置なんですね。

 




石垣離島ターミナル近くの建物が激闘!西表島で大泉洋さんが酔っ払ってカメラを鷲掴みにする、エアコンの設定温度を26℃以上にしたら異臭がする宿の跡です。



昔は離島ターミナルとは別の場所から乗っていたようです。

 


 

 

元旦は石垣港近くの宿に泊まりました。
ソーキそばセットです。



1月2日は日本最南端の波照間島へのフェリーが運航できていたのでさっそく波照間島へ!
その前に水曜どうでしょうで西表島に渡る前にナハコレした場所を見ます。


 


それでは昨日、忘勿石より見た波照間島へ

11:30石垣港発の便にしたので帰りは16:20になります。滞在時間3時間です。



港でレンタサイクル屋の送迎に乗り電動アシスト自転車で日本最南端へ!

 

 


サトウキビ畑とかヤギとか良いですねぇ。

親ヤギは首輪付きですが子ヤギはフリーです。

 

 

 

 

日本最南端の碑です。実際の最南端は700mほど西の岩場にありますが目印が無いのでここでいいでしょう。



日本最南端‥‥遂にここまで来たと思うと感慨深いです。

 


波照間島星空観測タワーです。最南端の碑から見えていた建物です。



波照間空港、主に救急患者の輸送用なので定期便はありません。

 

 

1月2日ですよ!?ツバメがいるんですか!?リュウキュウツバメです。

 

 

島一周道路

 

 

波照間島は平坦な島なので西表島から見た時は波に紛れて分かりづらいですが波照間島から見れば西表島は分かりやすいです。

 

 

波照間港に戻ってきました。レンタサイクルで最南端の碑を見て東側を回って来ました。これでもまだ1時間ほど時間があります。

 

 

 

 

 

 

日本最南端証明書は波照間島は竹富町役場の波照間出張所と土産物屋「あだん」です。

 

 

サンゴの石垣

 

 

日本最南端という事もあり日本最南端の○○としてなんでも有難く思ってしまいます。

日本最南端の駐在所

 

 

日本最南端の小学校

 

 

日本最南端の自動販売機

 

 

たっぷり3時間観光しレンタサイクルも返却し港の近くの浜を見ています。

 

 

石垣島に戻ってきました

石垣島はファミリーマートばかりなのですが、沖縄限定の泡盛カクテルシリーズはオススメです。どのくらいのオススメかと言うとファミリーマートに入って一番くじがあるような最初の棚に置いてあるくらい店側としてもオススメなんです。

 

 

これにてこの話は終わりです。

ご視聴ありがとうございました。