泉JCブログ -5ページ目

5月合同例会開催!

5月19日は(公社)塩釜青年会議所さんと合同例会
5月合同例会~体感、実験、ブランド力!自らの魅力を磨き上げろ!~
を泉JC総務広報委員会、塩釜JC総務情報委員会の担当にて開催させていただきました!


合同例会ですので例会前には名刺交換会を設え、ウォーミングアップに挨拶。



宮城ブロック協議会から、ブロック大会のPRに宮城ブロック協議会2014年会長である茂木 宏友君、そして主幹LOMあぶくまJCから佐藤 剛太理事長が駆けつけてくださいました。




茂木会長には例会にもオブザーブ参加していただき、懇親会までお付き合いいただきました!
大変失礼な点もあり申し訳ございません。茂木会長、ありがとうございました!



セレモニーの途中には、新入会員の阿部義政君、赤松希一君のバッヂ授与式も執り行いました。


阿部義政



赤松希一




本例会は、「商品学」という全国でも珍しい分野を研究されております東北学院大学斎藤晋一教授をお招きし、チョコレートとお茶を使った実験を行いながら、ブランド力を学ぶものとなっております。

チョコレートやお茶を実際に飲み食いし、ブランドがわかった状態と、わからないで口にしたときの差を実験し、ブランド力を学びます。






グループに分かれ実験を行うことにより、例会の一つの目的である両LOMの懇親を深めて行きました。

ブランド力を学ぶことにより、我々が行うまちづくりの事業の価値を高める学びの機会となったかと思います。


例会後には両LOM合同の懇親会
大いに盛り上がりました!


塩釜青年会議所の皆さん、そして塩釜青年会議所総務情報委員会の皆さん、ありがとうございました!

4月例会「菅原裕典氏特別講演会~青年経済人へのエール~」

みなさん,こんにちは!
会員拡大研修委員会 委員長の佐瀬です。

4月16日に、イズミティ21にて4月例会「菅原裕典氏特別講演会~青年経済人へのエール~」を開催しました!


講師の菅原裕典様は,株式会社清月記の代表取締役を務めておられます。
また,敬愛すべき我がLOMの先輩であり,第21代理事長,宮城ブロック協議会第27代会長を務められるなど,JCにおいても輝かしい功績を残されました。



講演を通じて,20代~30代という40代以降に花を咲かせるために非常に重要な時期にある我々に,今何をするべきか,しなければならないのか,エールとともにヒントを与えて頂きました。



一般参加者も募り,会場は約90名の参加者で,埋め尽くされました!






ご講演では,企業当時のご苦労やJCの現役時代の活動など,菅原先輩の経済人としての生き様を熱くお話し頂きました。







司会の福岡直樹君は,かなり緊張しています・・・
私もガチガチでしたが・・・






講演終了後には,参加者の方から多くの質問も出て,皆さん菅原先輩のご講演に引き込まれていたことを物語っております。






ご講演後に行った泉青年会議所の事業紹介の模様です。
担当は大川真人専務。
JCとは,・・・ジャパンカップ・・・
入念なご準備ありがとうございます。



最後に参加者全員で記念撮影です。




ご講演を通じて,何事にも「ノーと言わない」経済人としての基本的な姿勢や,若い世代だからこそ積極的に活動して人脈という生涯の宝を見つけていかなければならないことなど,たくさんのことを学ぶことができました。
また,改めてJCのすばらしさを認識することができ,非常に良い例会だったと自画自賛しております。

菅原先輩,本当にありがとうございました。

最後に一言。
そこのあなた!私と一緒にJCしませんか!?

3月例会 T-1グランプリ2014を開催致しました!!

こんにちわ!

去る3月30日に、3月例会 T-1グランプリ2014が開催されました!!
T-1グランプリは、今回で開催2回目となり、前回よりも多くの一般参加者にお集まり頂きました。本選出場6組がそれぞれ自慢の料理を披露してくれましたので、その様子をご報告致します!

受付中
朝から参加者の皆様が続々と会場に入って来ました。
メンバーは昨年よりも大幅に増えた参加者の誘導に余念がありません。

開会宣言
佐藤貴副理事長の開会宣言

理事長挨拶
その後、渡部洋平理事長より主催者挨拶があり、

趣旨説明
笹原毅まちづくり委員長から趣旨説明がありました。

会場にはテレビカメラも入り、メンバーは少々緊張ぎみでしょうか?

グランプリ会場に場所を移し、グランプリスタートです!!



参加者の皆様は、楽しみながらも真剣に料理を作っておりました。

続々と料理が作られていきます。全部で数十人分の料理を1時間30分で作るという経験は、中々できないものではないでしょうか?

グランプリと並行して、米粉料理教室を各地で開催されておられます、鈴木千里子先生に、こどもと一緒に作れる、米粉のイチゴ大福の作り方を教えて頂きました。先生と一緒にこども達も一所懸命に料理をしていました。

あっという間に1時間30分が過ぎ、審査が始まります。

エントリーナンバー1パリッとカリッとフラワー

エントリーナンバー2ドリアで白菜ロール

エントリーナンバー3茶碗蒸し

エントリーナンバー4

エントリーナンバー5桜饅頭

エントリーナンバー6キクイモのマスタード和え
どの参加者の料理も本当においしく、審査員の方々は審査が大変だったようです。


審査では、メンバーが全ての料理を切り分けて席まで持っていきます。


親子審査員も親子で真剣に審査中。。。


渡部理事長も審査中。。。


鈴木先生をはじめ、御来賓の皆様にも審査をお願い致しました。


審査の集計中には、仙台市泉区、大郷町、大和町、富谷町の各行政区の御来賓の皆様に、まちのPRを頂き、審査終了後に表彰式が始まります。


まずは、昨年『マイタケバーガー』でグランプリを獲得した富谷高校JRC同好会の皆様に、麓上舞茸生産組合様より感謝状が手渡されました。
また、富谷高校の文化祭で展示した、舞茸に関する壁新聞も展示させて頂きました。


いよいよ表彰式です!
渡部理事長より、はじめに準グランプリの発表です。

エントリーナンバー2

準グランプリは『ドリアDE白菜ロール』を作った、佐藤大輔さんでした!
おめでとうございます!!

そしてグランプリは!!


エントリーナンバー6

『キクイモとベーコンのマスタード和え』を作った、佐々木孝典さんでした!
グランプリおめでとうございます!!
料理は今後泉JCで行うイベントで提供させて頂く予定です!

最後にご参加頂きました方々全員で記念撮影です。

写真が小さくて申し訳ありません!!

今回で2回目となったT-1グランプリでしたが、昨年以上に多くの方々にお集まり頂きまして、本当にありがとうございました。
多々至らぬ点もありましたが、皆様の笑顔のおかげで、大盛況となりました。
改めて、本当にありがとうございました!!
また来年お会いできるのを楽しみにしております。