miyaden117のブログ

miyaden117のブログ

別サイトで「大ミハ117のブログ」(閉鎖済)
をやってましたが引っ越して来ました。
少しずつ国鉄時代(電車)の写真をアップする予定です。

 

第2回目をご覧下さい

 

113系大和路快速 大阪環状線走行    天王寺駅にて

1ユニットが 阪和色青帯車 の混編成で全車非冷房車

 

 

103系「回送」の字が大きい  105系       113系      

 

103系に 訓練中 奈転指 の札があります

奈良運転所電車運転士の 現車訓練(講習)を同所の

指導員が先生役で行っています

動力車乗務員(機関士 電車運転士) 列車乗務員(車掌)

は定期的に 訓練 が有りました(夜勤明け 10時~12時

まで行う 残業代 超過勤務手当が付く)

机上時は区内で現車時は宮操まで往復便乗 宮電本区で実施

終わる頃には空腹で誰と無く「腹減ったな 食いに行こか」

と言い 馴染みのメンバーと当時大阪駅北ビル2階の喫茶店

カーネーションという所に 飯&一杯飲み に行きました

カーネーションは 国鉄職員御用達 の店で特に午前中は

大阪駅 大阪車掌区 梅田貨物駅 そして我が宮原電車区

の夜勤明け者の 溜まり場 でした そこで朝の車掌氏と

再会(笑)することもあって「運転士さんも来たんかいな」

と言われ他のお客に 私の職業 が公に(汗)

でも ええ時代良き時代国鉄でした

 

 

 

余談になりますが スーパーダイエー のグリーンとオレンジ

のロゴマークが見えています(ダイエー奈良店)

 

103系と105系の間にキハ45                 ホームにはキハ28(58)

 

 

運転所から奈良駅ホームをのぞむ

 

105系 試運転幕  クハ103-1000番台そのままの顔

撮影は1984年(昭和59年)8月で奈良線電化前です

電化開業は10月

 

 

あなたとなら大和路キャンペーン が行われ

奈良運転所が一般公開されました

 

SLも登場しました 区名札は竜華機関区

桜井線を12系客車で走りました

 

大和路快速 ですが阪和色青帯が先頭車に入っていました

キャンペーンのヘッドマーク付き

 

湘南色が居ますが 111系ユニットのモハ111 モハ110です

山陰本線城崎電化開業用の113系800番台改造に捻出させる

為に静岡運転所(静シス)から借り入れました(4両組編成)

そのため先頭車はもちろん赤帯車 ユニットは湘南色の混編成

と成りました(6本程有ったと思います)

画像の赤帯クハ 押し込み形通風器なので470番台です

 

JR化後撮影 1987年(昭和62年) 113系2000番台車

 

 

 

ここからは 奈良電車区(1985年3月開設 ロクマルサン

ダイヤ改正)関係の 転配属資料 資料をご覧下さい(一部)

1986年(昭和61年)

城崎電化開業用800番台改造(クモハ113クモハ112)種車回送

天ヒネからも捻出しています

 

下関運転所(広セキ)から天ナラへ    下り向きクハが3連結

セキのクモヤ90が来阪 ユニットは111系

 

静岡運転所(静シス)111系ユニット モハ111モハ110回送

出発が静岡でなく浜松です これは廃車予定で既に西浜松へ

疎開留置されていた為です

 

 

1986年(昭和61年)5月の回送 ↑

            ↓

こちらは少し複雑な転配です

広島車両所で改造するのに幡生まで行き戻っています

広セキから天ナラへ転配のクハ111 2両を連結

広島からは福知山配置のクモヤ145を更に増結

 

この資料からもこれぞ 国鉄最後の転配属 を

垣間見ることができると言えましょう

 

 

ご覧頂き有難う御座います