こんばんは。

 

いつも「いいね」やコメントありがとうございます。

 

 

 

今日、夫に付き添ってもらって病院へ行ってきました。

 

 

病院に到着してから動悸が激しくなって呼吸も荒くなり、パニックを起こしそうになりました。

「みやこさんですね」と氏名を確認されて、「ハイ」と返事をしたつもりだったのですが、喉がひきつって声が出ませんでした。

エコーを入れられる時には緊張しすぎて全身にじっとりした汗をかきながら硬直していました。

 

 

だけど先生が

 

「ああ、ちゃんと大きくなってますねー。

心拍もありますね。

ほらここ、動いてるのわかりますか?」

 

と言ってエコー画面をこちらに向けながら説明してくれて。

 

 

恐る恐る見ると、心臓がピコピコ動いているのが、画面にチカチカした点滅となって映っていました。

 

ぴよちゃんの心拍をはじめてエコーで見た時のことを思い出しました。

あの時ももちろんうれしかったけど、今日はうれしさよりも、安堵感が勝っていたと思います。

 

 

 

そんなわけで、おかげさまで、無事に心拍確認ができました。

 

ものすごくホッとしました。

とりあえず心臓は動いてくれているようです。

 

 

 

 

 

だけどまだまだこの先、産まれるまで心配は尽きません。

 

ちゃんとお腹にくっついたまま大きくなってくれるか。

心臓が止まってしまわないか。

へその緒がねじれたり絡んだりしないか。

正産期前に破水してしまわないか。

感染症にかからないか。

 

本当に、産まれるまで何が起きるかわかりません。

 

 

「妊娠したら普通は無事に産まれる」なんて意見も散見しますが、早期破水も臍帯巻絡も、実際に起きてしまいました。

不育症の検査結果は異常なしだったけど、何かしら見落とされているだけかもしれない。

私は既に「普通」から外れているんです。

 

 

「気にしすぎても仕方ない。

だめな時はだめになる。

ストレスを抱えて暮らす方がよくない」

 

 

それもわかっていますが、やっぱり、毎日怖いです。

毎日病院でエコーを診てもらいたいくらいです。

 

 

 

 

今はつわりだけが赤ちゃんの育ってくれている証拠です。

コメントで体調を気にかけてくださる皆さん、どうもありがとうございます。

吐きつわりの乗り切り方のアドバイス、とても助かっています。

 

 

ここから先のことは「ベビ待ち」から「妊娠記録」へカテゴリを変更して書いていきたいと思います。

明日には変更が反映されると思います。

陽性反応から長らく居座ってしまってすみませんでした。

 

 

 

死産してからこのブログを始めたことでずいぶん救われました。

アドバイスをくださったり、いたわりの言葉をかけてくださったりした皆さん、どうもありがとうございました。

 

 

皆さんとのコメントやメッセージでの交流によってたくさんの元気と情報を得ることができました。

おすすめの漢方やサプリを教えていただいたり、不育症の検査について情報を寄せていただいたり、心療内科へかかるメリットとデメリットを詳しく書いていただいたり…。

 

 

皆さんからの後押しがなければ、私は体質改善もせず、不育症の検査も受けず、心療内科へも行かず、何もできていなかったと思います。

死産から一歩も前に進めないまま、ずっと同じ場所で足踏みしていたと思います。

 

 

今の私があるのは皆さんのおかげです。

優しく慰めてくださった方、叱咤激励の言葉をくださった方、すごくすごく感謝しています。

本当にありがとうございました。

 

 

カテゴリ変更後もウジウジしたりメソメソしたりすると思いますが、お付き合いいただけたら、とても幸せです。