こんばんは。


前回の記事に書いたトキソプラズマの疑問について教えてくださった皆さん、ありがとうございました。

結果が陰性ということは今まで一度もトキソプラズマに感染したことがないということだそうです。
私はトキソプラズマの抗体を持っていないということですね。
排泄物の処理は気をつけて行うようにします。


だけど、そもそも子猫がトキソプラズマを持っているかどうかもわからないんですよね。
その検査を受けさせることもできるそうです。
それはこの子を飼うことになってからでいいかな。


一応あと1週間くらいは飼い主募集のポスターを掲示するつもりでいますが、なんだかこのままいくとうちで飼うことになりそうです。
私だけでなく義父もすごくメロメロになってかわいがってくれています。
「猫ってのもかわいいなぁ〜」と言いながらなでたり遊んだりしていて微笑ましいです。
もし譲り先が決まったら寂しがるだろうな…。

ただ、義実家は和室が多いので、畳や襖や障子のある部屋ばかりなんですよね。
猫を飼ったら傷むのが早くなりそうで、それがちょっと心配です。




さて、今日は子猫のためのペットシートやおもちゃを買いに夫と本島へお出かけしました。

ペットショップだけ行って帰るのもそっけないので、ついでに公園まで足を伸ばしてみました。




あいにくの曇り空でしたが涼しくて気持ちよかったです。


バスでも電車でも予期不安はありませんでした。
家族連れや妊婦さんも見かけましたが気持ちが落ち込むこともなく楽しく過ごせました。


最近、本当に心の状態がよくなっているなぁと感じます。
このままいけばそのうち仕事にも復帰できるかもしれません。

焦らずマイペースでやっていきたいです。