iPadやらMacBookを最近は好み

NASやルータの設定時と

デスクトップが不調の時にしか

最近は出番のないThinkPad E530


換装出来る上位CPU i7 3630qmが
手頃な価格だったので、購入するか
1週間悩むも結局購入しました。
左i7 右i5

購入するか迷った理由は3つ

元々がCeleronBのマシンなので

冷却面が心配だったこと。


ACアダプタが65Wタイプのもので

i7は90Wが望ましいとネット情報


単純に古い、Windows11非対応

CPU購入するお金でもっと

世代の新しいノートが買えてしまう

などが現実的な問題ですかね

結局興味本位で購入しましたが。


換装作業は10分もあれば出来ます

廃熱が怖いのでグリスを丁寧に

塗ってみました、いつもは意識せず

CPUファンで挟み込んで適当に

伸ばしているんですけどね

まず起動は問題なく、GPUが

Intel HD graphics3000から

4000になった為か描写が

一瞬チラつきましたがすぐに

ドライバは当たったようです。

廃熱問題もベンチマークを

三回回したり、小一時間

Windowsの更新をしたりしても

動作が不安定になることはなく

CPUの温度も80℃いかない程度

Celeronと他のコアでファンは

共通だったのでしょうか?

ベンチマークのスコアは

直前に取ったi5 2520Mの2倍近い

コア数もスレッド数も倍なので

当然の結果でしょうか

次に電源問題ですが、65Wの

ACアダプタは特に異常発熱は

見られませんでしたので

経過観察します。

バッテリー駆動でCPUを

フルに使う設定にした上で

ベンチマークを回しましたが

何らかの制限が掛かるようで

CPU使用率のグラフが歪です

スコアもやや低下しましたが

PCが落ちるようなことは

ありませんでした。

従来のThinkPadでバッテリーが

劣化した状態(未装着)ではクロックが

定格より下がる機種がありましたが

E530はバッテリーを取り外して

ベンチを回しましたが、

スコアに変化はありませんでした。


i5に換装した時も書きましたが

全コアとスレッド使用時(上写真)

ターボブーストがかかっても

全体的な動作クロックは落ちます。

ベンチマーク使用時は3.19GHz

シングルコアに負荷をかけた時は

3.30GHzで動作しました。

コストに見合わないですけど

結果としては満足ですかね

テンキーもあるので今年は

事務作業に積極的に使用します


第2世代のi7も候補でしたが

2コア4スレッドモデルと

4コア8スレッドモデルがあったり

廃熱が多いこともあり

プロセスルールが32nmの

Sandy Bridgeよりも22nmの

Ivy Bridgeを選びました。

多分体感できる差は無いはず。